
3歳の子供が1週間前から咳を引きずり、夜に激しい咳で嘔吐しました。食事が出てきたため、アレルギー、胃腸炎、感染経路に不安があります。保育園にも行っておらず、パニック状態です。
3歳が夜21時頃、ゴホゴホ激しく咳をして、嘔吐しました。
ここのところ1週間ほど咳を引きずっています。
1週間ほど前に病院へ行き、鼻と咳の薬をもらいました。
咳だけが治らず、朝方、夜寝る頃から毎日激しく咳をしていました。
そして今日、またいつものようにゴホゴホ激しく咳をしてるな、と思ったら、ムクッと起きてゲローと。。。
夕飯が全部出てきました。
夕飯は いくら丼 でした。
魚卵は何度も食べていて、アレルギーもないと思っていたけど、そのアレルギーで嘔吐なのか、
咳のしすぎで嘔吐なのか、今流行りの胃腸炎なのか、判断がつきません。
掃除をしている間に、2度目の嘔吐をしました。
咳のしすぎの嘔吐だとしたら、1度だけなのでしょうか。
2度も吐いたと言うことは、胃腸炎でしょうか。。。
正直、保育園にも行ってないし、胃腸炎の子とふれ合ってないので
誰かからうつったとは考えられなくて…。
今日、ショッピングセンターには行きました。そこでトイザらスでおもちゃ触ったりしたので、そーゆー感染経路かもしれません…
突然の嘔吐に私もパニックで、うまく胃腸炎としての対応ができてないので、私も旦那も感染するんだなぁ、と白目です。
ベッドも、シーツも布団も、枕も枕元のぬいぐるみ数体も、パジャマも…絶句。
- 少食男児(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

な
とにかく消毒は、次亜塩素酸ですね💡
うちは、喘息持ちで発作時に嘔吐することよくあリますが…
そんなに大量ではないです💦
なので、胃腸炎とかの方が可能性高いかな?
ちなみに、潜伏期間2日くらいやと思うので…
今日のトイザらスではないかもです🙆♀️
少食男児
ありがとうございます。
次亜塩素酸!は頭にあったんですけど、希釈とか考えてる余裕なくて、ハイタードバドバ入れて、嘔吐物処理しました。マスクするの忘れました🤦♀️
パニックでとりあえずすぐ洗えないものは全部ごみ袋に入れて、縛って外に置いてあります。
明日、やろうかな、と…🙍
2日くらいだとすると、家から一切出てないくらいなので、家のなかで胃腸炎になったって事ですかねぇ…。誰からもらわないと、ならないものだと思ってました。
少食男児
あーーー嘘でした。私の内科へ連れていきました。
私もずっと咳を引きずってて、妊娠中なので、妊婦でも飲めるせき止めを処方してもらいに行きました。
その時の病院のトイレ、処方せん薬局のトイレ、室内備品もやたらベタベタ触ってましたね…
手洗いうがい、したんだけどなぁ…😭
もう本当に最悪。
保育園にも行ってないのに胃腸炎やるとか。
私妊婦なのに…私感染したら…
ゾッとします。