

退会ユーザー
上の子のアパートのときはしましたが
下の子のときには一軒家住んでて挨拶してないし
ここ数年でご近所さんも生まれてますが外で会えば話す程度で実際されたことないです🤔
賃貸だと響くけどよっぽど家と家が近くなければしなくても良いかなーとおもいます

ぽぽ
出産の挨拶は行かないです!
引越しの挨拶しただけで近所付き合いほぼないのでご近所さんの顔も覚えてないですし、赤ちゃん居る家もありますが声そんなに聞こえないので逆に出産の挨拶するって考えがなかったです💦

ぷっぷ
戸建てですがする予定です。
しないよりかは、した方が良いのかな〜と😅
主人はしなくてもいいんじゃない?と言ってきましたがやるべきことはやっておいたほうがいい気がしてやります😖両隣、お向かいだけです。

なこ
別にせずとも問題ないですよ!
ただ夜泣きとか、通報されないために先手打って産まれたら騒がしくなると思います~すみませーんぐらいの挨拶でいいと思います😂
うちは右隣とだけお付き合いがあるのでもうすぐ産まれるんですよー!
産まれました!
騒がしかったらすみませーんって挨拶したらうちの息子(しょうがく2年生)のが騒がしいから大丈夫🤣っていわれました!

ちぃ
うちの地域は出産の挨拶はしていないです。うちも含め、新築で引っ越してきた人ばかりで引越しの挨拶のみです。会えば伝えますが…出産の挨拶はされたこともないです。

(๑・̑◡・̑๑)
引っ越しの挨拶はしましたが、出産の挨拶はしてません!
でも妊娠中に両隣さんと会った時には、これからうるさくなると思うけどお願いします。と伝えてはいました!

はじめてのママリ🔰
お隣さんと普段から仲良くしてるので、挨拶行きました!
真夜中に長時間夜泣きすれば響くと思いますし、大きくなって走り回るようになればどれくらいうるさいか予見できなかったので!

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
した事ないです!!
お隣さんに会った時に子供が産まれたので、泣き声とかうるさくご迷惑かけてしまったらすみませんって言った程度です🤔
我が家の両隣りも小さい子がいるので、お互い様ですよーみたいな感じでしたよ👍

はじめてのママリ🔰
アパートのときは行きました!夜泣きとか 泣き声、いろいろ騒がしくなるけどすみませんって感じです。
戸建てになってからはそんなに気にならないかなと思って行ってません😳

はじめてのママ
え!全くしてません😂
隣のたまに話すお家の人には、たまたま出掛けるときに外で顔合わせて、産まれましたぁって言ったくらいです😊(妊婦のときからウォーキングしたりしてるの知ってましたので)

3人ママ☆
戸建てに引っ越してから次男と長女が産まれましたが挨拶してません😅(引っ越した時は長男が小さかったので騒がしいと思いますがすみませんと挨拶しました)
というのも、ほぼ近所の人に会ったことなくて💦妊娠中にたまたま会った時に、産まれるのー?と聞かれたときにそうなんです!と話したぐらいです💦

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事になってしまいすみません🙇♀️
うちとお隣さんは犬を飼ってるのですが、お互い犬の鳴き声が聞こえるので赤ちゃんの泣き声も聞こえてうるさいかも😭と思って
挨拶しなければと思っていました😂💦
戸建てだとそこまで赤ちゃんの泣き声は聞こえないんですね🙌🏻
挨拶しない派の方がほとんどで参考になりました🙇♀️✨
もう少し挨拶するかどうか考えたいと思います、ありがとうございます🫶
コメント