![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達との遊びの約束で、友達が子供を連れてくることになり、自分も手術後で不安だったが、断れずに困っている。共感してくれる方いますか?
私が心が狭いでしょうか?
子無しでで会いたいと思ってしまいます💦
明日友達と遊ぶ約束をしたのですが、はじめに遊ぶ日を決める時に土日、平日どちらがいいか聞かれたので土日は子供も連れて遊ばなければいけなくなるので、平日がいいと言いました。(その子の子とうちの子は性別も違うし歳も離れているしママ友じゃないので)
そして平日(明日)遊ぶことになってたのですが、先程LINEがきて、娘(3歳)に明日友達(私)と遊ぶんだよ〜と伝えたら娘も保育園休んで一緒に行きたいと言ってるから、もし私の体調が大丈夫なら連れて行ってもいい?とLINEがきました。(私は先日手術しました)
正直嫌でした、、ゆっくり話せないだろうし、自分の子供は保育園に預けているのに万全な体調じゃないのに他の子の相手をしなくちゃいけないのもなんかやだし、、
でもそんな感じでLINEきて、嫌だから子供預けてきて?なんて言えないし、大丈夫だよ!ってだけ返しました。
ママ友とか、子供同士年齢が近い、まだ保育園や幼稚園に入れてない子を連れてくるならわかりますが、ちょっともやもやしちゃいました😇
共感してくれる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
嫌だったなら断ったらよかったのにと思っちゃいました。
ゆっくり話したいからで普通の友達なら納得してくれると思いますけどね。
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
気持ち分かります!
子持ちの友達と会って子ども連れてこられると子どもメインになるのでゆっくり話せないんですよね。私が子どもがまだいない時だったので2人で会いたいのに…と良く思ったりしました。その経験があるので子持ちじゃない子とは自分の子どもが生まれても旦那に預けて行くだろうなと思います。せっかく平日を選んだのに…ってなりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
わぁー共感してくださりありがとうございます😭
私は自分の子ができるまでは子連れで来ても何も思わなかったですが、出産してから他の子の相手が苦手になりました😱🤣
なんか息子を人に預けて人の子を見るって感情が嫌になり、、なので仕事辞めたんですけど🤣
わたしも絶対預けて行きます🤣
子連れ5時間公園より、
預けの2時間ランチの方がゆっくりはなせます🤣- 1月18日
-
ぽぽ
なるほど!でも自分が子なしなのに相手が連れてきても嫌だと思わないなみさん偉いと思います!そう思えなかった私の方が心狭いと思います💦赤ちゃんとかで寝ててくれれば良いんですけどね…でも当たり前かのように子供連れてくる人もいますし、それを拒否れないし難しいですよね。
預けの2時間はたくさん話せますよね!私は友達が結婚してない、結婚してるけど子なしばかりなので子どもが生まれたら友達と疎遠になるかもと今から不安です😅- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや、私は子なしの時は子供いる人は連れてくるのが当たり前に思ってたとこがあり🤣
自分が産んだらいや、預けたいってなりました🤣
そんなことないですよー!私が子供産んだ時は息子預けて行くっていったらむしろ息子に会いたいから連れてきてとか言われましたよ🥰
出産したらぽぽさんの可愛いお子さんにもみんな会いたいですよ😆- 1月18日
![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶
気持ちわかりますよー😂
私も友達と平日遊ぶ時はゆっくり話したいので保育園預けてます😵💫
3歳なんてまだまだ目が離せないしジッとしてられないしゆっくりできないですね😭
明日はとりあえず我慢して、、
次は大人の時間にしよーよーって私なら言いそうです😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
次からはゆっくり2人で会いたいって言うか、日曜日子連れで会うようにします🥹
友達からいつも誘ってくれるから、子供を一緒に見て欲しいって気持ちもあるかもです😌
共感ありがとうございます😊- 1月18日
![きなこん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこん🔰
普通に嫌です。。体調万全でも嫌です。お互い子連れならいいのですが、ゆっくり話したいからうちの子は預けてるのに、なんで?ってなります。私なら2人で会いたいと言うと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🤣
しかも私ははっきり2人で会いたいとは言えないかなぁ🤣
言ったらいいって意見もあるかもですが娘ちゃんが会いたがってると言われて断るのはなかなか🤣
ただ自分が連れてきたい!なら、なぜハードルあげる?みたいに言えますけど🤣
しかもあちらはうちの近くまでくるので電車で1時間なんです😰😰
共感ありがとうございます😊- 1月18日
![つっつー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つっつー
私も「嫌だな」って思ってしまいます!
連れてくる子が赤ちゃんで、ほぼ寝てるとかならお喋りもできるけど、ある程度子供が喋る年齢なら子供置いたまま会話って難しいですよね💦
無視もできないですし😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🤣
多分ランチの後公園に行ってかくれんぼしよとか言われそう🤣
赤ちゃんならいいですけどね👶
共感ありがとうございます😊- 1月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も嫌だし連れてっていい?って聞かれて連れてこないでほしいなんて言えませんよね😂💦
平日選択してる時点で子供抜きがいいってこと察してほしかったですね😅💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですー🤣
私も連れてきたかったら土日選びますし🤣
普通察しますよね?🤣
どんなに仲良い子でも私は娘がきたがってると言われたら嫌とは言えないかな、、
なので私なら息子に遊びに行く、なんて話さないですけど🤣
共感ありがとうございます😊- 1月18日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
私も嫌だと思うタイプです!
せっかく子供と離れて息抜きの時間なのでそこは子なしで会いたいです😢💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、せっかくお互い保育園入れてやっと子無しで会えるねーと話していたのに🤣
共感ありがとうございます😊- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちわかります^ ^基本的に子なしランチ希望です✨
なので予定合わせる段階で、ゆっくり話したいからお互い子ども預けられる日にしよー!って提案しちゃってます!笑
子どもいると話遮られるしゆっくり出来ないですよねー、、、
-
はじめてのママリ🔰
たしかにー、はじめに言えばよかった🤣
でも平日希望したらまさか保育園休ませるとは思いませんでした🤣
共感ありがとうございます😊- 1月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学生時代、友だちがみんな結婚早くて、会うときは必ずお子さんが一緒でした。
同じように思いましたよ!
たまには当人同士で会いたいなーと。
結局私が荷物持ちしたり、お子さんの面倒見たりもしましたし…(ちなみに私は当時独身)
投稿者さんの場合は体調も万全じゃないし、自分のお子さんは預けたのにってモヤモヤするのもわかります。
私は子供預けられる時じゃないと友人には会わないと決めてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、友達に会いたいから子連れでも我慢?まぁしかたないと思うけど、預けられる環境があれば本人も楽なのでは?と思ってしまいます🤣
共感ありがとうございます😊- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供のいないところで大人の時間を過ごしたいですよね💦
だから平日にしてるのに、正直、保育園休ませてまで連れてくるの??って思っちゃいました😭💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🤣
今まで子連れでしたがやっぱりゆっくり話せないし、お店もオシャレなとこは言いづらいし💦💦
わざわざ休ませて電車で1時間かけてきて本人も大変じゃないのかな?って思います🤣
共感ありがとうございます😊- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子連れなら最初から土日にしますよね🥹🥹
最初のうちに、2人でゆっくり遊びたいから平日にしようって言っておいたら良かったな〜と後から後悔しちゃうパターンなやつですね😅😇
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😊
今日お友達から次回は子無しで会おうと来がきました🤣- 1月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですけどねーなかなかやだけど、子なしなら会いたいって言いづらいです、、。
友達が察してくれたらよかったんですけど、、。
その子自体週5フルで仕事していて子供とあまり時間が持ててないようなので、なんか言えませんでした。
後私が子供に関わる仕事してたので扱いが上手いと思っているからもあると思います💦
🔰
察してちゃんで後で愚痴るくらいなら本当にちゃんと言ったほうがいいですよ。
いいって言ってるのに本当は違ったとか愚痴られてると思うとお友達が可哀想です。
はじめてのママリ🔰
まぁ、愚痴るとこがないのでママリに投稿したんですけどね🤣
はじめてのママリ🔰
不快に思われたならコメントしていただかなくて大丈夫でしたよ💦
なので共感してくれる方と、付け加えています😇