※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 Yママ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が元気で走り回るが、転んで顔に傷を作ることがあり、外出が怖い。保育園未通園で、傷を作ると落ち込む。

1歳1ヶ月の息子がいます。
11ヶ月から歩くようになり、今では走り回るほど
元気な子なんですが、転んで顔にすり傷を
作ってしまいます。
小さいすり傷なんですぐ消えるんですが、
今日私が離乳食作りをしていて、その間パパに
息子をみててもらった際、走り回っていて転んで
思いっきり目の下をぶつけてしまい、
傷が出来てしまいました。
今はアザになってないんですが、なりそうな感じがします。
顔の傷が消えなかったら可哀想だし、顔に傷が何個かできてしまい、虐待しているとか思われそうで不安で、
外出するのが怖いです。

保育園はまだ通っていなく、2回ほど一時保育を利用したんですが、そのときも転んで顔に傷を作って帰ってきました。

目が離せなくて大変だし、傷を作ってしまうと
本当に申し訳ない気持ちになるし、周りの目も気になるし
母親失格だなって気持ちになり落ち込みます。

コメント

りり

子どもは怪我をするたびに勉強をしてます😌
元幼稚園教諭ですが、転けて育ってきたお子さんは大きくなって怪我をしにくかったですよ🙌🏻
逆に転ばなかったり、転ぶ前に守られたりしていたお子さんは、転ける時の受け身が取れなくて顔面を強打して、大怪我になることがよくありました💦

なので今は転け方の勉強中ととらえてみませんか?
顔の傷のみで虐待は疑ったことがありませんよ😊

  •  Yママ🔰

    Yママ🔰

    コメントありがとうございます😭😭
    りりさんのお言葉で涙がボロボロ出てきて、本当救われました、、🥲🥲
    これからどんどん活発になっていってもっと大変になると思いますが、それも成長の一つとして見守っていきます🥲💓

    • 1月18日