

ぽんた
トイレの尿による削れ?自然劣化です。
フローリングのすり傷
6年以上住んでいました

ぽんた
こちらもすり傷です。

ぽんた
珪藻土マットによる床の傷

ぽんた
部屋の大部分(見える傷は全て直しているんだと思います)

ぽんた
フローリングを張替えています。
ネットの料金(多数探してみました)よりもかなりフローリングや玄関扉の材料費が高いです。合計5000円は違います…

クロミ
こちらに過失がなければ
払わなくていいですよ!
-
ぽんた
どこまでが過失となるのでしょうか?
故意ではないにしろすり傷は経年劣化には含まれない(ラグなど敷いておかない私の過失になるとネットで見かけたので…泣)- 1月18日

退会ユーザー
6年住んで19万支払いですか!?💦
-
ぽんた
そうなんです。。フローリングの傷ってどこも厳しめに見るんですかね?😂
- 1月18日
-
退会ユーザー
うちは5年半でしたが退去費用1万でした💦
- 1月18日
-
ぽんた
安い!綺麗に使われていたんですね泣。うちは傷がつきやすいフローリングで酷くなってきたのでクッションマットでリビングと部屋はカバーしましたが時既に遅しでした…泣
- 1月18日
-
退会ユーザー
いやいやかなり汚かったですよ😂
けど経年劣化でどうにかなったみたいです!💦敷金礼金も0だったので😅- 1月18日

退会ユーザー
妥当金額かもわかりませんが、
昔8年くらい住んだ賃貸を
退去した時は15万くらいでした。
元々古い建物だったので、
掃除して退去費用安くなるよう家族で頑張りました!
傷は正直もうどうしようもないかなと、画像を見る限り傷が多いなと思いました。傷は床を張り替えるしかないからその分高くなるのかなと🧐
でも、調べてみると50万とかの人もいるので、まだ割と妥当なのかな〜とも思いますが高いですよね😭
-
ぽんた
掃除は私も頑張ったのですが、傷の修復までは気が回ってませんでした泣。またその場で立ち会いではなく鍵をポストに返却しておき、後日管理会社が確認する形で引き渡して2ヶ月半経った今請求書と写真が来ました。。
動物もいないしタバコも吸ってないのに…泣。辛すぎる!- 1月18日

はな
トイレのは、尿が原因なら自然劣化ではないですね💦
漏れないようにしなきゃいけなかった、トイレが悪くて漏れていたなら修理を依頼しなきゃいけなかったと思うので借主負担かなと。
玄関は心当たりあるんですよね??
すり傷も防ぐことはできたものだと思うので経年劣化ではないけど、このくらいだと直さない管理会社、大家さんが多い気はしますね💦
19万は高い印象はありますが、大家さんや管理会社の判断でこれは直すのでって言われちゃうと厳しいかもですね😭
-
ぽんた
なるほど。。
玄関は私の過失です。
管理会社判断なのですね泣。
決められたらもう何も言えないのは辛いですね…泣
ちなみに管理会社が工事も請け負っています。- 1月18日
-
はな
ダメ元で交渉してみるのはアリだと思いますけどね😊
言ってダメなら諦めるにしても😊- 1月18日

ママリ
元々のフローリングは新品でしたか?
それによって対応と清算負担は異なります。
全体でいくらかかった、家主との負担割合を聞いてもいいかと思います。
ただ正直、自然損耗だけではできない傷が多いので上記の負担割合きいて仕方ないと判断するか否かですかね。
-
ぽんた
新品でした。住んでいて分かったのですが退去すると毎回リフォーム(またはそれに近くなるよう戻す)しているようです。
家主にも負担はあるのでしょうか?全額こちらではなく??- 1月18日
-
ママリ
新品だと傷つけた範囲で借主負担は仕方ないですね。。
ただ、6年住んでいたとのことなので全額負担ではないはずですよ。なので家主との負担割合は管理会社に問い合わせていいかと思います。
原状回復するのは普通ですし契約時の重要事項説明にも記載があるかと思います。- 1月18日
コメント