※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の息子の夕寝が長くて、お風呂、就寝の時間が後ろ倒しになってしまいます。お昼寝や夕寝の時間をどうしたらいいか悩んでいます。4〜5ヶ月の生活スケジュールを教えてください。

4ヶ月半の息子の夕寝が長くて、お風呂、就寝の時間が後ろ倒しになってしまいます😭
今までは7:00起床20:00就寝で
最近は7:00起床20:30就寝です。
30分くらい変わらないと言えば変わらないのかも知れませんが、どうしても気になります。お昼寝を長くさせたくても30分で起きてしまいます。夕寝も30分だったのがここ最近1.5時間くらい寝ます😩活動時間は2時間くらいですが遊びたそうでも寝かせて昼寝を長くしたほうがいいんですかね?
4ヶ月、5ヶ月の頃の生活スケジュールどんな感じでしたか!?😂

コメント

あーちゃん

細かく区切らなくていいと思います。子供は眠たい時ねる、遊びたい時遊ぶが1番だと思うし、気を張ったりスケジュールきちんとこなそうとする分、気になってストレスになったりもします!きままに楽にやるといいと思いますよ!子供も寝る時寝ない時ありますしね、ねないで!?と思う時に寝たりもしますし笑 その子に合わせるというのが1番いいと思います

mihana

娘は眠たいときに寝るスタイルだったのですが、、、
記録見返したら朝寝30分、昼寝30分、夕寝1時間からの21時就寝とかが多いかな?って感じでした🤔
2回しか寝ない日もあれば4回寝てる日もあるような適当な感じでしたよー!

ミク

うちの子は時間は特に決めてないです!
昼寝が長い時、短い時ありますが特にこっちが調整したりはしてないです!
まだまだ調整難しいかなって思うのでそこまでピチッとしなくていいのかなーって思います✨

はじめてのママリ🔰


まとめてお礼すみません💦
4ヶ月くらいから生活リズムを整えると出てきたのでこの時間はこれをする!ときっちり管理してしまってました😂
子どもにあわせた方がわたしも楽なのでそうしようと思います!ありがとうございます😊