※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お仕事

2つのパート先で悩んでいる女性。ひとつは鍋専門店での仕事で、もうひとつは駅構内の食品セレクトショップでの仕事。鍋専門店は採用済みだが、セレクトショップの面接が控えている。どちらを選ぶか迷っており、意見を求めている。

皆様ならどちらのパート先を選ばれますか💭??
来月からのパート探し中で、2つの候補で悩んでいます。

私基準にはなりますが、メリット・デメリットなどをまとめてみましたので、今までの経験などがありましたら、踏まえてご意見いただけるととても助かります。𓄹𓄺😣


①ひとり鍋専門店🍲(飲食店)
🚃通勤時間:20分 💰時給:1100円
🕙勤務時間:10時00分〜15時30分
(過去に居酒屋で3~4年ほど経験あり◎)

メリット✨(私基準で)
・食券制で、オーダー取りとレジ業務なし🙅🏻
(お水出しと料理提供のみで、殆ど接客は無い)
・カウンターのみで席数が少ない
・平日のみOK🙆🏻
・急な休みも対応可能🙆🏻
・賄いあり🙆🏻
・制服がかわいい🎀

デメリット🌀
・アルバイトの方たちが年下の18歳くらいが多く、キャピキャピ感がすごくて馴染めるのか不安🥲(私自身が20歳であまり年齢差ありませんが、キャピキャピタイプでは無いので少し不安があります。笑)
・12時〜13時のピーク時以外はとても暇で、アルバイトの方はキッチンで座りながら携帯イジイジしていました🤳



②駅構内の食品セレクトショップ🛒
(北野エースや成城石井のようなお店です)
🚃通勤時間:20分弱💰時給:1050円
🕙勤務時間:10時00分〜15時30分

メリット✨
・平日のみOK🙆🏻
・急な休みも対応可能🙆🏻
・服装自由👚
・食品セレクトショップが大好きなので、ワクワク感がありそうで仕事が楽しく出来そう✨(品出しやレジ業務)

デメリット🌀
・見た事の無いような食品が沢山あると思うので、覚えることがとても多そうで不安💦
・スーパーなどの経験が無いため、少し不安要素がある。
(面接は明後日で、お店の雰囲気を見れていない為、今のところはこれくらいのデメリットです。)

①は、本日面接させていただき、採用いただきました。
②は、明後日面接なので、まだ結果は分からないのですが、皆様ならどちらを選ばれるのかお聞きしたく、ご質問させていただきました🙇🏻‍♀️

よろしくお願いいたします🥺🥺

コメント

yam

わたしなら1ですね!😁

  • ♡


    ご回答ありがとうございます🥹💞
    ①良いですよね✨
    理由などございますか😌??

    • 1月18日
  • yam

    yam

    時給が高いのとそれだけ暇なら
    保育園から急に呼び出しがあっても
    行きやすいかなと思うのと
    可愛い制服着たいからです🤣💛
    賄いも人の手料理食べる機会ないので
    食べたいです🥹笑

    • 1月18日
  • ♡


    確かに呼び出しで早退って結構、気を使うのでそれだけ暇だと抜けやすそうです🥺!
    ご意見お聞かせ下さってありがとうございます😭😭😭

    • 1月18日
なっち

交通費はどちらも全額支給されますか??

あたしなら②です☺️
自分の知らない食べたことない商品に触れられること、販売期限切れが貰えるならばそれはお勉強になるのと、通勤がラクなほうが良いからですね✨

  • ♡


    どちらも全額支給です🚃!

    分かります😭🥹✨
    食品セレクトショップ大好きなので、知らない商品がある場所で働けるのはとてもワクワクするだろうなと思っています💭

    ご回答ありがとうございます💙

    • 1月18日
ままこ

私も2ですね!
理由は、ワクワクする気持ちがあるならその方がいいのと、暇ってかなり辛いです。最初はいいんですけど、やりがいがなく私だったらのちのち辞めたくなります。

  • ♡


    ご回答ありがとうございます♡

    確かに暇って時間経つのも遅いですし、逆にしんどいですよね...😣
    もし採用していただけたら、②は、1時間ほどのお仕事体験もあるみたいなので、採用していただけたら、体験してみたいと思います☺︎

    • 1月18日