![mk1231](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たけちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけちゃむ
学資保険に妊娠中から入りました!
保険料をちゃんと払って、満期になれば100万円がもらえるのでズボラな私たち夫婦にはもってこいでした(*´`)
![ae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ae
大学の資金だけで1人につき1000万はみてます。
貯めるのに必死です(´・ω・`)
-
mk1231
回答ありがとうございます😊
1000万ですかー😖💦
ホント、今、ライフプランを夫と立ててるんですが、学費確保するのに必死です💦
早いうちから、やっておかないと💦ですね‼️
ありがとうございます😊- 1月7日
![clover(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
clover(*´∀`)
一応1000万予定してます。
学資保険以外に貯金です💕
高齢出産なんで何があって娘がやっていける様にですけどね😃
-
mk1231
回答ありがとうございます😊
1000万💡すごいです😖💦
学部によってはそのくらいかかりますよね💦
ありがとうございます😌- 1月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在760万貯まる見込みで貯金や学資を掛けていますが、目標は1000万です。私が働き始めたら別途貯蓄開始です。
-
mk1231
回答ありがとうございます😊
- 1月7日
-
mk1231
すみません💦
途中で送ってしまいました😖💦
1000万の方が多くて焦ってます😅笑
早めの計画が大事ですね💦
ありがとうございました😊- 1月7日
-
clover(*´∀`)
目標ですけどね😃
国立行ってくれたら助かりますが😄💦
女の子なので専門学校に行って欲しいですね❤
それでも授業料高いですが😅- 1月7日
![きゃみ315](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃみ315
皆さんすごい!
答えになってなくてすみません。。。今学資に入るか悩んでて、思わずコメントしました。
1000万の方が多いですね‥それだけ貯めようと思ったら、毎月いくら貯金しないといけないのだろう‥(´・_・`)‥マイホームも欲しいし、夫婦の老後の貯金もしないといけないし‥(*´-`)
-
mk1231
回答ありがとうございます😊
ほんと、みなさんすごいですよね😖💦
私もマイホーム欲しいので、できる範囲で頑張ろうかと思います😅
話はそれますが、私は、学資入った方がいいと思います💡もっと効率的な方法で資産運用できるなら別ですが、少なくとも銀行の預金よりは、金利がいいからです✨
私が調べたなかでは、明治安田が一番返戻率よかったですよ‼️条件によるかと思いますが…。これも、返戻率がどんどん下がるらしいので、早めに検討した方がいいと思います💡- 1月7日
![えりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりん
ほんと、みなさんすごーい!
うちは学資月々1万+児童手当
+その他お祝いで
500万です。これで限界…
-
mk1231
回答ありがとうございます😊
私も、1人500万くらいかと思ってたので、びっくりしてます😅
みなさんすごいですね!
あればあるほど安心できるかと思いますが…私も、500万を目安に頑張ろうかと思います👍🏻- 1月7日
![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか
頑張って900万、最低でも600万です(><)
学資保険で500万弱です。
-
mk1231
回答ありがとうございます😊
学資だけで500とか、凄いです💦
大学費用…悩ましいですねー😅
参考にさせていただきます😌
ありがとうございます😊- 1月7日
![controlbox](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
controlbox
大学四年間なら、国公立を想定してとりあえず目標500万です。(入学金30万、授業料60万/年)
実際には、私立だったり、下宿したり、院(前期・後期)に行ったりで値段はいくらでも釣り上がると思います。
金額をこれ以上挙げるかどうかは子供が小学校になって考えます。
子供の意思も聞け、親も今より稼ぎやすくはなるかなと想定してます。
子供との話し合いによっては、大学に行かない解もありです。
-
mk1231
回答ありがとうございます😊
そうですよね💦
うちも、授業料だけで500万くらいかと見込んでます💦
あとは、日々の仕送りは別で、10万くらいみてます💨
私も、大学に行くことが絶対だとは思ってません😌どんな子に育つのか、とても楽しみです🎶- 1月7日
-
controlbox
私はですが、大学以降は足りないくらいでいいかと思ってます。
簡単にどんな大学に行けると子供に思って欲しくないので。大学はそういうところではないので。
夫が大学職員なので、大学内のジレンマ等もよく聞きます。
今のご時世が続くと多分費用は上がります。
柔軟に対応していきたいです。- 1月7日
![48](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
48
学資保険700万円が18歳にもらえる予定です。うちは、下宿や仕送りはしなくて大丈夫そうです。お小遣いもアルバイトで稼いでもらいます。
けれど、皆さん1000万円見積が多いようで💦あと300万円は貯金しようと考えが変わりました!ありがとうございます(●´ω`●)
-
mk1231
回答ありがとうございます😊
下宿なしで通えるのは、羨ましいです💦うちは、きっと下宿…😱笑
備えておくに越したことはないですよねー‼️お互い、無理のない程度に備えておきましょう😭- 1月7日
![チョロ美ー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョロ美ー
私もなんとなく1,000万かなと感じています。
我が家は今のところ、
・学資保険 300万
・児童手当 約200万
・お年玉やお祝い金 きっと100万
・現金 400万
と考えています。
我が家は東京の大学なら下宿費用は不要ですが、関西の大学に行きたい!となったらプラスですよね。
今年大学1年生の従兄弟の親に聞いたら、大学の受験料でも30万、関西圏から関東圏に受けに行く交通費と宿泊費で20万、予備校で30万したと言ってました。
こう見ると、大学の学費以外にも、大学に入るまでも結構お金はかかるんだなぁと感じました💦
どうなるかは分かりませんが、お小遣いや仕送りをあげまくるのではなく、バイトで社会勉強をしつつお金を稼ぐ大変さなんかも学んでもらおうかなって考えています。
![はなたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなたろう
自分の経験上、見聞を広げるためとかのふんわりした理由や偏差値が高いだけの大学なら行かなくていい、むしろ行かない方がいいと思ってます。
大学へは興味のある分野の資格を取るのに必要な場合など明確な目的意識がある場合に行ってもらいたいです。
そして地方なら自宅や旦那実家、首都圏なら私の実家から通えるところになるべく行ってもらいたい…!
ということで、とりあえず学費は500万円くらいを想定しています(´・ω・`)
ただ、塾代や受験費用その他、車校代などもかかると思うのでその他に300万円くらいは必要かなと思っております😲💦
払済の学資といただいたお祝い金で今400万ほどあり、年払中の学資で150万は貯まる予定なのであと250万、どうにかして貯めます(;・∀︎・)
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
とりあえず目標は1人400万円です。学費だけでなくて住宅購入もしたいし、車も買い換えるだろうし…😭
子供が大学卒業するまでは正社員またはフルパートをする予定なので、月10万円は子供が在学中に仕送りとして用意出来るかな?と思っています🌸
![こってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こってぃ
私のことですが
私立幼稚園
公立小学校
受験用塾
私立中学校
補講用塾
私立高校
予備校
私立大学
ピアノ、書道の習い事
で、制服や受験料など込み込み4000万かかっているそうです。
4000万の価値ある人間になっていない気がしてなりません…
親には感謝ですが、自分たちは息子に同じことをさせてあげられません。
なので、私も1000万を目標にしています💦
mk1231
回答ありがとうございます😊
早いうちに入る方が返戻率いいですもんね‼️どれだけ貯めておけばいいのか悩んでました😖💦参考にさせていただきます☆ありがとうございました‼️