※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

最近笑顔が減っているので、楽しいエピソードを共有したいです。笑いはメンタルにもいいと聞いています。楽しい出来事を教えてください。

みなさんがめちゃくちゃ笑った出来事やエピソードを教えてください!✨️

育児が辛いと思うことが増えて、最近笑顔が減っています。
笑うことはメンタルにもいいらしいので、楽しいことをたくさん考えたいです。
どんなエピソードでも構いません。
とにかく明るい気持ちになりたいのです😭
よろしくお願いします!!



私からもひとつ。

昔、夫とどこの唐揚げがいちばん美味しいかと言う話をしていたとき、夫が
「あー 唐揚げの話してたら、唐揚げの顔になっちゃったな」

“唐揚げの口になった“の言い間違いですが、未だに思い出してフフっとします。笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日の家事や育児お疲れさまです😊みなさんは最近笑えていますか?

ぜひ、この場で楽しいエピソードを共有し合いクスッとしてみませんか😊
あなたのおもしろエピソードを気軽に「回答」していただけるとうれしいです🍀

たくさんの温かいコメントをお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

りり

産院では同じコットに入れられてた双子。
3日目のある日コットを見ていると…。
息子が初めて体を張ってました🤣

  • じゅいこうmama

    じゅいこうmama

    ありがとうw
    笑わせてもらいました🤣🤣🤣

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわゆい!!
    ムギュー(笑)

    • 1月29日
  • りったん

    りったん

    めちゃくちゃ笑っちゃいました😂😂

    • 1月29日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    やばい笑 愛おしすぎ

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

子供のお風呂上がりの着替えと保湿を旦那がしてくれるのですが、いっときしてから旦那が「しっこが漏れてるー!!!」って騒ぎだしたので見てみると、なんのなんの、旦那がオムツ履かせ忘れてたんです💧「そりゃ漏れるわ!!!!」って旦那と大爆笑しました(笑)子供には申し訳なかったです😂😂初めてのパパ・ママなので大変なことのほうが多く、そんなミスもありますがわちゃわちゃしながら子育てやってます🧏🏻‍♀️❤️

はじめてのママリ🔰

回答になりませんが、、笑
笑うように口角を上げるだけでも
脳が笑っていると認識して良いホルモンが出ると見たので
しんどくて、きついときは
客観的にみるとやばい人ですが、
家の中で、ハッハッハッハー!と
かなり大きい声でわざと笑います笑
そうすると自分にも笑えて子供達もママおもしろいと笑ってます笑

はじめてのママリ🔰

息子のお風呂前に布団の上でオムツ一丁で満面の笑みで遊んでる動画を撮っていました。寝る前に見てみたら、
「寒い〜お尻かゆかゆ〜〜〜」
と旦那が言ってるのがしっかり撮れてて息子そっちのけで大爆笑しました

みのり

『へっこきよめさん』という絵本を読んでから、おならブームになったので家の中で何かとブーブー言ったりくさい〜って返事して笑ってます。
プーって音が鳴るおもちゃにも反応して笑ってくれます。
『へっこきよめさん』は私も大好きになりました😂
読んでない方はぜひ読んでみてください😁

ままり

旦那「はい、わかりました。まあ…30分くらいで」
娘「おやつ食べたい」
息子「まんまんまんまんまあぁ〜」


ある日の寝言です。旦那はもともとめっちゃ寝言言うタイプなのですが、子供達にも遺伝したかもしれません笑

ちゃーん

しょうもないですが
お風呂で夫のワキ毛を見た子どもが
「わた毛~!」と言っていました

nana

エピソードは今思いつかなくてすみません。

木下ゆうきさん
という方のInstagramおすすめです。夜子どもが寝てる隣で見ると吹き出して起こしそうなくらい笑えます😂

  • nana

    nana

    少し間違えてました。
    木下ゆーき さんという名前でした🙇‍♀️

    • 1月29日
  • 照り焼き

    照り焼き

    横からすみません
    産後の入院中に見回りに来てくれるベテラン助産師さんのネタ大好きです(笑) 笑い止まらないですよね🤣

    • 1月29日
  • nana

    nana

    共感できる方がいて嬉しいです😆
    私もその助産師さんのネタが一番好きなんです🤣
    それの分娩室バージョンも合わせて最高ですよね💓

    • 1月29日
  • 照り焼き

    照り焼き

    分娩室バージョンもめっちゃ笑っちゃいますよね(笑)
    でてくるときはつらかったけど、そんなことあったわー!って思い出して最高です🤣

    • 1月29日
  • nana

    nana

    分かります。当時の記憶が蘇ってちょっと泣きそうになりながらも爆笑でした🤣
    関係ないですが、男の子兄弟ママ同じですね✨✨

    • 1月29日
  • 照り焼き

    照り焼き

    泣きそうになりながらも爆笑ってまさにそれです🤣
    男の子兄弟ママおなじですね!!大先輩🥺✨✨
    体力削られる一方ですがほどよく頑張りましょう…!

    • 1月30日
はじめてのママリ

普段一重の旦那がソファーで横に座ってて、ふと見ると1人で目力を入れて二重にしてる時(笑)

M

投稿した事ですが…
昨日寝ていた下の子が自分のオナラにびっくりしてモロー反射してました😂

りな

映えてる写真も良いけど、映てない写真を見返すのも好きです笑

はじめてのママリ🔰

初めてカイロを持った3歳の娘、「これお茶っぱ?」😂😂
銀行で声響いたw

たま

洗濯物を畳んでいた息子が、
「お母さんのボディーガードがなーい」

…え???
ボディーガードって何???
と思ってよくよく聞いてみたところ…どうやら私のブラの事だったようです😂
なるほど、確かに体の大事なところを守るものではあるけど🤣

まだ“ブラジャー”を知らない息子が考えたネーミングセンスに、大爆笑でした🤣🤣

1983年二次の母ゆか

朝起きるのが遅くなって、バタバタで上の子の幼稚園の準備をしてて、起きてから先にトイレに連れて行って、起きたばかりで私もボケてたのか夜寝る時はまだオムツで、パンツを履かせないといけないのに、またオムツ履かせて、パンツを履かせたみたいで、そのまま幼稚園に行かせちゃったみたいで、全く記憶がなくて、娘が帰ってきなから「ママ〇〇ちゃんオムツ履いたまま幼稚園に行っちゃってた!先生がオムツ取ってくれた」と言われたました😅
恥ずかしい出来事でした 笑

先生に聞くのも恥ずかしかったので聞かなかったですが、先生も何も言ってきませんでした😀

ゆーママ

旦那がお風呂上がりにパンツいっちょで子供とうんこ座りをして話していました。そしたら子供がうんこ漏れてるぱぱーと言っていてふと見たらパンツのたまたまの部分がおっきく破れていてたまたまがぽろっとでていました笑
普通履くとき気づくだろってわらいました笑

むっくこ

先週、やっと夕飯食べられるーと思って手を合わせて…
「おすわり」と言ってしまいました。
めちゃくちゃ笑いました。🤣

あぽ

生理前になるとナプキンを買いに行くのですがママのオムツ買いに行かなきゃと毎回言ってたので一緒に薬局行ったら大きな声で『ママのオムツあったよ〜❗️』って大人用のオムツの所で言われました😂

たまやん

まだ息子が2歳の時、旦那がおならして、私はドン引きして無視、息子は何かに夢中になって遊んでましたが、しばらくして1人で笑い出し、「パパ!くちゃいよ〜😁」って鼻つまんで笑ってた時は、重ーい空気が一気に和みました😆

面白くて笑っちゃう事たくさんあるのに、こんな時に思い出せない💦

昨夜、息子と旦那が顔合わせで寝てたのですが、息子挟んだ私でも旦那の息が臭く、息子大丈夫かな?と思って10分後ぐらいに様子見たら、息子寝たまま、両腕で顔ガードしてパパの息がかからないように寝てたのが個人的にはツボでした😆

ゆきぽっぽ

去年、次女を幼稚園に連れて行く前にトイレに行かせてから幼稚園へ連れて行ったのですが、帰ってくるなり、『ママ、次女ちゃんパンツがないよ?』といわれ、園に忘れたのかと思い聞きだしたら、なんと朝から履いてなかったとの事。
急いでうちのトイレを探したら、トイレ用品を置いてる私が以前手作りした簡易的な棚みたいなトコと壁の隙間にパンツが………
次女にあやまり倒しました🤣🤣🤣

しままま。

最近褒められるのが大好きな3歳の息子。出来た事は大げさに褒めてあげると息子はニコニコ。
この前私がゴミを捨てると『ママじょ〜ずにゴミ捨てれたねぇ🥰』と拍手してくれました🤣
それからゴミを捨てるたびに思い出してニヤニヤしてしまいます。
元気いっぱいでヘトヘトになる毎日ですが癒やしてくれるのも息子です✨