
卵管造影が怖くて食事が喉を通らず、キャンセルを考えています。2人目の出産経験も辛かったため、検査が怖くてたまりません。勇気をもらえる話やアドバイスを求めています。
卵管造影が怖すぎて毎日食事が喉を通りません、、
キャンセルしようかとすら思っています(泣)
1人目出産時も痛みに弱く悲惨な思いをしました。
卵管造影前は自宅で鎮痛剤は服用していきますが怖くてたまりません。
年齢もあるため、早く子供を希望しています。
しかし、卵管造影の怖さから
数年前出産で体験した怖さを思い出し
2人目を諦めた方がいい?とすら思ってきてしまいました、、
検査なんて一瞬だから、出産よりはマシというお話を聞くのですが、怖くて怖くてたまりません。
受けられた方どうでしたでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活を頑張っている方がママリにもたくさんいるのではないでしょうか😌
同じような経験をした方の話を聞くことで、勇気をもらえることもあると思っています😊
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

かりん04
第一子不妊治療中に卵管造影をしました!大丈夫ですよ、ほとんど痛くなかったです😊鈍い生理痛と聞いていましたがそれさえ私は感じなかったです!頚がん検査くらいの感じかなぁ〜と。
第二子も産み、今第三子妊娠中ですが1番痛みが怖いのは産み落とす時で…私もすでに逃げ腰です💦

ママリ🔰
分かります!「痛い時はここ握りしめていいよ!」と言われギリギリまで怖かったです💦ですが、そんなに痛くなかったので、だらーんと力抜いたままで終われましたよ😊痛みに弱い友達は全く痛くなかったそうです!

なつき🔰
卵管造営の体験談も痛いって書いてあったし、私も怖くてビビりまくってました💦
が、鎮痛剤飲んでたのもあってそんなに痛くもなく終わりましたよ😃
私も受けるまで2ヶ月悩みましたがある日ふと、今ならいける!という気持ちになって受けに行きました。
主さんもふとした時に今なら行けるって気持ちになるかもです。
それに案ずるより産むが易しですよ!私の周りはそんなに痛くなかったって人が多かったです✌️

my
不妊治療で受けました💦重めの生理痛くらいでそこまで痛くはなかったですが、人によっては卵管が詰まってる方だと痛いらしいです…
無麻酔の採卵の方が激痛だったのですが、緊張して全身に力が入ってたからみたいで、3回目はとにかく呼吸に集中して力をなるべく抜いたら、マシでした!
ちなみに人生で1番痛かったのは帝王切開の術後です。泣き叫びました。
卵管造影、無麻酔の採卵、帝王切開、どれも痛くて辛い経験ではありましたが、それでも我が子に出会えたので、頑張って良かったなと思います。

ステゴ
子供を生む前、受けましたが、私はめちゃ激痛でした😭
というのも、私が痛みに弱すぎるからです🥲
普通の方はそうでもないらしく、しかも私は問題無しだったので絶対にそんな痛くないはずだと言われました😂
しかし、どうにもツンとした痛みが耐えられず、看護師さんに手を握ってもらってまるで出産のようにヒッヒッフーじゃないですが、呼吸法させられました😂
出産を経験した今は、出産よりは全然マシなので、出産されてるなら大丈夫だと思います✨
頑張ってください😊

はじめてのママリ🔰新米ママ
2020年12月から妊活を始め、2022年6月に第一子を出産しました👶🏻🌼
妊活の際、卵管造影も通水検査もしました。ネットを見ると通水検査をしてから卵管造影してる方が多いような気がしますが、私は造影をしてからの通水検査でした。
私の場合ですが、造影はビビりまくっていたんですがまっっったく痛くありませんでした!が、通水は結構痛かったです…😭💦生理痛の50倍くらい…。冷や汗がやばくて「痛いです…無理です…」って言って途中でやめてもらいました。呼吸するのに一生懸命だった記憶があります😅笑
私も痛みには弱い方です。
出産時は計画帝王切開だったので陣痛は経験していないのですが、術後の痛みよりかは検査の痛みの方が比べものにならないくらい全然マシでした🙌🏻
私は術後の痛みがトラウマで2人目無理かも、、、って思ってます😫💦
陣痛も経験してないし、造影の痛さに対しての回答になってなくてすみません🙇🏻♀️💦
-
乙葉
私も本陣痛経験なしです。
帝王切開の予定日前日ち破水したので、軽い生理痛みたいな痛みはあったので微弱陣痛は来てたのかな?
帝王切開の麻酔が切れた後の痛みは半端ないですよね😭
1人目は、問題あり過ぎて大学病院に移され…術後は鎮痛薬あるなんて教えてくれなくて知らなくて(授乳あるから飲めないものだと思い込んでた)、痛くて呼吸もままならなかった記憶があります。
2人目から希望の産院で産めて、鎮飲める痛薬があることも此処で初めて知りました。
鎮痛薬飲んでたら、それなりに動けましたけど、痛いもんは痛いですよね😣💦
なんだか勝手な親近感でコメントしちゃいました、すみません💦- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰新米ママ
麻酔切れた後はほんとぉぉに痛いですよね…💦手術の次の日、点滴全部外されて今日から自分で歩いてみてーって言われたけど痛すぎてどうやって体動かせばいいか分かりませんでしたもん😭笑 まずベッドから起き上がることが無理でした。笑 ちょっとした動作にも痛みを感じるから「あ、こんな動きでも腹筋使うんか」って学びました😂
私は背中から麻酔入れるやつで、痛み止めの薬も貰って飲んでたけどそれでも痛かったです🥶鎮痛薬無しで乗り越えた乙葉さん強すぎます🤯✊🏻✨❗️兄弟作ってあげたいけど、2人目だとあの痛さを経験しちゃってるから尚更こわくてもう一人っ子でいいかなって思っちゃいます😰💦- 1月27日
-
乙葉
あれは地獄です!!
特に1人目は、壮絶です!初めての痛みですし…🥶
顔動かすだけでも意外と腹筋使ってるんですよねぇ🥺💦
それ思うと腹筋って、めちゃくちゃ使ってる…笑笑
2人目の時は、1人目よりマシで、自分でも驚くくらいスタスタ歩けてて…1度経験した痛みだから耐性が出来るのか意外と大丈夫でしたよ( ¯−¯ )b✧
背中から麻酔を…???
私は無かったかも💦あったのかな…記憶にないです💦💦
私は元々、切り傷には滅法強くて、鈍痛(生理痛とか)には滅法弱いタイプなので、それが大きいのかと・ᴗ・;
あの痛みは、誰でも怖いですよね😱💦
私は初めから、最低3人!って希望してて、本気だっので頑張りましたが…怖いものは怖い!痛いものは痛い!でしたよ:( ;´꒳`;):
帝王切開は、回数を追うごとに子宮破裂や胎盤癒着の危険もあがりますし、本気で欲しい!っていう思いまで行かないなら全然一人っ子ありだと思います👍✨
本気で欲しいと思ったら、痛みに打ち勝つ変な自信が出てくるので(怖いものは怖いですけどねw⇽)…その時は運命なのでしょう!私がそうでした(笑)- 1月27日

rin
第二子妊娠希望にあたって、卵管造影検査を受けました。個人差あるようですが、私は全く痛くなかったです!管がお股から太ももにかけて固定されている違和感は強かったですが、歩いてレントゲン室まで歩けました。

はじめてのママリ🔰
私も怖かった記憶がありますが、
ぜーんぜん、痛みも何もなかったですよ‼︎力んだり、緊張すると痛くなるみたいですから、リラックスというか…お任せします的な気持ちで…

えりっち
第一子不妊治療の最初の検査で卵管造営検査をしました!
私もかなりびびってましたが、そこまで怖がる必要はないです!
かるーい生理痛くらいですし、あっという間に終わります!
出産の痛みを思ったら、なんてことないです😊😊

はじめてのママリ
私はダメでした😭
めちゃくちゃ痛くて、冷や汗が出るタイプの痛みでした😢
痛みに弱いタイプで迷走神経反射になりやすいのですが、ばっちりなりました…。
けど、さすが病院、迷走神経反射になった途端に担架で運ばれバイタルとられ、温められ、いつもトイレで1人戦ってるので、安心感が半端なかったです😂
詰まってたかな〜と思ったら、全く問題ナシ!なので、人によるのかな…と…。
私は陣痛よりこっちの痛みの方が苦手です。
陣痛はただただものすごく痛い。迷走神経反射になる痛みは命の危険が頭をよぎる痛みって感じです…💦
でも、この検査のお陰かすぐに子を授かれたので、受けてよかったです!

はじめてのママリ🔰
1人目不妊治療中にしました。
私も事前に色々調べまくって怖くなり、痛み止めは座薬だったのですが、それも嫌で😅
結局、「痛い!痛い?ん?我慢できないほどではないな。」って感じでした。
人によって違うとは思いますが、出産よりは全然耐えられると思います😊

はじめてのママリ🔰
卵管造影検査、3年ほど前に受けました。
私は卵管が片方詰まっていたせいかだいぶ痛かったです……。
生理痛のだいぶ酷いときのような痛みで、迷走神経反射で血圧が下がり、気分が悪くなって検査後はしばらく横になったまま休ませてもらいました。
検査後は妊娠しやすくなると言いますし、実際その後すぐ自然妊娠できたので、意味のある検査だったとは思います。
ただ最近ネットで、同じ卵管造影検査でもレントゲンではなくエコーで見る超音波卵管造影検査のほうが痛くないというのを見かけました。
もし次受けるとしたらエコーでできるところを探します!

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!!産む時の方が何千倍も痛いです!!!!
経験して思いました!
出産を経験した痛みとは違いますが、産めるなら本当に大丈夫です!!
そして、いろんな検査をして治療を経て授かった時は痛みなんてぜんぶ忘れるぐらい
嬉しくて、たまらないです😌
未来の可愛いベビーの為に頑張ってください☺️

はじめてのママリ🔰
私は卵管通水を受けました!
私も痛み止めを飲んでからというのと、足を押さえられての処置だったので恐怖でしかなかったのですが😱
実際はまっっったく痛くありませんでした。気付いたらあれ?もしかして今水流れてる…?という感じでした。
ただ私は詰まってはなかったので詰まっている人はやはり痛みを伴うのかもしれません💦

えみみ
私は大の痛がりですぐ泣くし
注射も泣きます💉が、大げさに怖がってたせいか
え??これくらい??と思えました😅たしかに体の謎な部分に通水してる感覚は分かるのですが少し手をつねってると気が紛れる程度のもんでした😅
むしろ出産のときになかなか子ども出なくてバルーンやったのですがあのバルーンだけは死ぬかと思いました2度とできません、マジでできません

はじめてのママリ🔰
全く痛みはありませんでした。
問題なかった為か妊娠できないままゴールデン期を終えます……
いっそ痛みがあって、詰まりがとれて妊娠できた方が良かったと思うくらいです😂

さくらもち
人にもよると思いますが、私は出産より痛かった…。経験したことない痛みでしばらく動けなかったです。
主人に付き添ってもらってよかったです。(コロナ前のことです)

はじめてのママリ🔰
友人が不妊治療で卵管造影をしたそうですが、痛くて泣いたそうです(T_T)
詰まってない人は痛くないけど詰まってる方はかなり痛いそうで、でもこの検査で詰まりが無くなると妊娠しやすいと聞きました!
どちらになるかは分かりませんが、友人はその後2人出産しました^ ^

chi-chan
不妊治療で私も受けました
挿入?は痛くなけど、内膜症があるので中で風船を膨らませるときだけ痛かったです💦
でも他は全然でしたよー😁

し
痛みに弱いので出産も無痛分娩でしたが、卵管造影は鎮痛剤と鎮静剤(少し眠くなる薬?)を使ってくれる病院だったので、あイテテ、くらいの感じで終わりました!
たまたま職場の近くのクリニックでしたがラッキーでした✨
恐怖感が強いなら鎮静剤オススメです😊

ととまま
1人目の時は全く問題ありませんでしたが激痛
2人目の時は片方が通りにくかったけど無痛でした笑
初めてが痛かったからと言って次も痛いとか限りません(´∇`)
頑張ってください!(´▽`)

ひまわり🔰
ほとんど痛みは無かったです!
検査前に座薬も入れて貰えたのもあると思いますが✨
私は卵管が詰まっててその後の治療で食塩水?みたいなやつを通す治療がめっちゃ痛かったです😭

わくわく
私も2人目不妊でしたので卵管造影、薬のも空気を流す卵管造影としましたよ‼️薬の方は予想していたほどは、全く痛みがなくどなたかも書いておられましたが生理痛のひどいバージョンくらいでそれも持続性はなく、流す時くらいです!私は卵管造営のあとすぐ妊娠、8週で流産してしまいましたが、半年後再度空気を流す卵管造影でまたすぐその周期に妊娠して2人目を出産しました^ ^なんでこんなに女の人ばかり痛い思いを、、😭と思いますがあの時頑張ったからこの子に会えたと思えれば良い経験になったのではと思います^ ^2人目が授かりますように❤️

はじめてのママリ🔰
全くいたくなかったです!痛くなさすぎてビックリしました笑笑

にゃこれん
痛いけど、今思えばやっぱり出産の方がもっと痛いです。(私はなかなか子宮口が開かず、ラミナリア、バルーン、陣痛促進剤でもダメで緊急帝王切開になりました)
時間にして10秒ぐらいでした。「痛いー!」って叫んだら、ナースが「そうそう!声を出したら力が抜けて良いわよ!」って言ってくれました。
息を止めたりすると余計に痛く感じるので、息を吐いて力みを逃すと良いみたいです。

1983年二次の母ゆか
一人目の時卵管造影しましたが、鎮痛剤服用など何も言われてなく、卵管造影しましたが、チクッとしただけで、大丈夫でしたよ😀
体外受精の毎日の注射の方がいたいです!
コメント