![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明治安田生命の米ドル建一時払い養老か終身保険について相談中。どう思いますか?
明治安田生命の米ドル建一時払い養老か終身保険に入ろうと思うんですけど、どうなんでしょう…
良いよって言われて。
全然わからなくて😅
- はじめてのママリ🔰(7歳, 12歳)
コメント
![あるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるこ
1ドル128円のときぐらいに別のところですがドル建てで契約して、一時期1ドル150円突き抜けたときは汗かきました😆その分持っていかれるので笑
貯金ある人ほど有利だと聞きます!わたしの契約しているところは何があっても元本は必ず戻ってくるためノーリスクローリターンって感じです。銀行に置いておくぐらいならって気持ちでやってますよ🙆🏻♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かに、外貨保険に加入されてる方は現在、円安のおかげで、円高時に外貨の保険に加入した人は、プラスになっている人も多くいるとおもいます。
外貨のものは、必ず増えるという保証は全くなく、為替のレートに左右されてしまうので、解約時や満期時に、支払った分よりを下回る可能性もありますよ😅
ハイリスクハイリターンな商品だと私は思うので、余剰資金で、全く使う予定のないお金を投資だと思って入る分にはとても良い商品だと思いますが、これから使う予定がいつか来るかもしれないお金を使ってまで加入することはおすすめしないです。
また、終身保険は、たとえば、お家のローンや車のローンで旦那さんや自分が万が一があった時に困らないようにという意味で10年や20年掛けるというのはいいと思いますが、ずっとかけ続けるというのはあまり向かないかなぁと保険会社の方がいっていました。
ちなみに、わたしのおすすめとしては、同じ明治安田生命さんですが、じぶんの積立という商品です。
長文になってしまいすいません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
やはり、はじめてのママリさんの言う通りですよね💦
この商品は元本割れしますし…
安易にやるもんじゃないですね💦
じぶんの積み立ては良いですよね👌私も入ってます😌- 1月18日
-
退会ユーザー
同じ外貨でも、毎年円で利息を受け取るコースがあるものもあったりして、解約時に元本が割れたとしても、利息で賄えるという性質のものもありますが、やはり確実ではないですね、、、😅
ほんとに、じぶんの積み立ては良い商品だと思います😁😁- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
今はドル建てよーなんて周りがよく言ってるので😱
だけどみんなそのリスク本当に大丈夫なの?という疑問があって😵
よそはよそですがうちには余ってるほどのお金はないのでやはりノーリスクのものを考えます!✨- 1月18日
-
退会ユーザー
銀行員や保険屋さんは売るのが上手ですからね〜。
中にはリスクを気にしてなかったり、よく理解せずにデメリットまで見てない方もいますからね、、、💦
外貨なら積み立てNISAの方が手軽に始められて、利益分一定金額までなら非課税なので、まだましかなーと私は思います😁😁- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
養老も128円より円安になれば10年待たなくてもプラスにはなりますね。
これからまた円安に振れていくのは確かなのですが、養老は10年しか末置けないので、私なら、今から始めるなら終身の方にしますね😊
100万円~始められるから余裕資金があるならいいのかな?とは思いますが、なければ、ドルの積立がまだ為替リスク回避のためにはいいかもしれませんね。
5000円~始められるのでじぶんの積立より受取率も15年以上やればドルとしては100%以上にはなるのではないでしょうか?
1万円、20年とかではじめて、途中で5000円に下げることもできるので、うちは3万円と、1万円、別々に契約して解約時期をずらすようにしてます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
元本割れしないのあるんですね!😭 マニュライフはあんまり良くないとか聞きました。。
良ければどちらのか教えて頂きたいのですが💦
あるこ
メットライフです😌🙏元本割れする可能性が1ミリでもあればやるつもりありませんでした🙇🏻♀️
動かさない貯金を10年かけて移行するイメージなので手元のお金は圧迫しないように計画しています☺️
昨年末ぐらいに2回目が払込だったのですが、手元の貯金は減ってないので払込をした分貯金が増えてる感じです🙇🏻♀️
子無し共働きで共に高卒(現在26歳)で9年働いて貯金頑張ってきて「お金がない!」となることは今のところほぼあり得ないので、払込が終わったらなるべく長く引き出さずに増やしていって、必要になったときに契約終了しようかなと考えています☺️👌
はじめてのママリ🔰
メットライフですね!!
調べてみます✨
ありがとうございます😭
私もどちらかというと貯金と考えたいので、目の前の利率に目がくらみましたが😅
やはり投資のようなものは辞めようと思います! 💦
あるこ
いえいえ😌🙏
多少リスクはありますからね😰こんなに為替が上がってしまうとは誰も思っていなかったので、わたしも正直ドキドキしました😂😂
儲かる可能性があるものはハイリスクですよね😭
じっくりじわじわ貯金するのが一番ですね🥰👌