
コメント

はひふえほ
すいません、回答ではありません💦
県からは何もお知らせなどは無く😭私も知りたいです💦
はひふえほ
すいません、回答ではありません💦
県からは何もお知らせなどは無く😭私も知りたいです💦
「出生届」に関する質問
子供の漢字について。モヤモヤしてて…少し長くなります。 先週出産を終えて、臨月くらいから名前を2択に絞ってましたが、中々決まらず、旦那とも沢山話し合いました。 そして一昨日、ようやくお互い納得して昨日出生届を…
義母の思考回路がよく分からなくて夫婦で困惑しています。 助けてください😭 前提として夫は義母のことが苦手で、あまり親子関係は良くないです。 数日前に第一子を出産したばかりで夫婦ともに産後ハイで中々眠れず、出…
名前について 戸籍にふりがなが記載されるようになり、名前の読み方のルールが以前より厳しくなりました。 法務省通達で、可能な例として、美空(ソラ)、彩夢(ユメ)をあげており、名前によっては一部を読まない置字も認め…
妊娠・出産人気の質問ランキング
しまほっけ
全然大丈夫です🥹💕
生後6ヶ月の赤ちゃんがいるんですね😍
それでも連絡が来てないって事は私なんてまだまだそうですね😂😂
はひふえほ
こんにちは^ ^今日ニュースで話てました^ ^
「2月1日から事業を開始するということで順次、該当の方に申請書等の発送の準備を進めたいと考えております」
対象は去年4月1日から今年1月31日までに出産した人と、去年4月1日から今年1月31日までに妊娠届を出し、今年2月1日以降に出産する人、今年2月1日以降に妊娠届を提出する人です。対象者には「出産応援給付金」として現金5万円、出産後、「子育て応援給付金」として現金5万円がそれぞれ支給されます。所得制限はありません。今年2月1日以降に出産する人については、出生届が出た後、生後2か月前後の時期に訪問員が家庭を訪問し、子育ての相談や情報提供を行います。
高知市は妊娠届が出た時点で全ての妊婦・子育て家庭に寄り添った切れ目のない取り組みを進めていきたいとしています。
しまほっけ
こんばんは✨
わざわざ教えてくださりありがとうございます🙇♀️💓💓
詳細まで書いて頂いて😭💓
2月以降ですね😍
楽しみです🥰❤️