コメント
はじめてのママリ🔰
娘さんの産前に問題なく働けていたらおそらく受け取れる可能性が高いです!
一歳と一歳半で不承諾を出していたら2歳まで延長できるので2歳のお誕生日までに出産だとベストかなと思います♪
途中で育児休業給付金が途絶えてもいい、且つ会社の育休期間が3年間までなら2歳10ヶ月くらいまでには産休に入っていたいですね^_^そこがかなりギリギリなラインかなと思います👶🏻
例えば2022.6.25生まれで第二子さんが2025.6.1予定日の2025.4.21産休だとすると2021.4.21〜2022.5.14で完全月を確認することになります。この場合は完全月で12ヶ月取れてギリギリオッケーになります💡
a.mama
丁寧にありがとうございます😭
娘の出産前半年位は出勤日数、月10日に減らして貰っていたのでその場合だと2人目の育休手当は難しいことになりますよね😭
職場では雇用保険に入ってから一年以上働いている、2年半程務めているので娘の育休手当は貰えています💦
育児給付金がないとしんどい部分もあるので期待してましたが…悲しいです😭
育休は2歳まで延長する予定でいたのでそれまでに出産できればと思ってましたが給付金がなければ厳しいかもしれません🥲
はじめてのママリ🔰
それなら2歳までに出産なら問題ないのではないでしょうか🙆♀️
2年遡って娘さん出産前1.8ヶ月くらいはあるのでそしたら完全月1年間の条件を満たしませんか?
a.mama
それだと問題ないですか?
であれば前向きに移植に進みたいです😭
遡る期間は2年間と決まっているんですか😱?
それともその職場で完全月12ヵ月があれば2人目もOKなんでしょうか😱
理解力なくてすみません🥲
はじめてのママリ🔰
娘さんの産休はいつから入りましたか??あとお誕生日はいつになるんでしょうか☺️
a.mama
ちなみに職場には2019年の10月から務めています!
2022.06.22生まれです
2022.05.11から産休に入りました🙇♀️
パートなので雇用保険のみで産休手当はありません。
2021.10月までは普通に週5日で月に20日ほど勤務してましたが11月からは切迫流産や悪阻などで休むことが多く、中途半端に出勤日数少ないと育休手当が減るので11月からは産休に入るまで月10日出勤で完全月に該当しないようにして貰ってました🥲
はじめてのママリ🔰
例えば2024.7.1予定日の2024.5.21産休入り日とした場合、2020.5.21〜2024.5.20の間に2020.5.21〜2021.10.31?までに一年以上の完全月があるので大丈夫です🫡🙋♀️
a.mama
よかったです😭😭😭
私の訳の分からない説明にも関わらず計算までして頂いてありがとうございます🥲
少なくとも2024.07月予定日までであれば貰えるんですね🙇♀️
はじめてのママリ🔰
給付金も絶えずってことならもう少し早い出産がよろしいかとは思います-⁽ -´꒳`⁾-6/22お誕生日なら6/20までが給付金なので2024.6.20、21、あたりで出産できると損がないかなと思います(*^^*)
そう上手くいけるかどうかは別になりますが……_(:3」∠)_
a.mama
給付金は切れずに連続で貰いたいです😭不妊治療なのでお金かかるので働いてない身からするととても大切です…😭
となると、今年の10月までには妊娠できないとそうなれないですね😭💦
はじめてのママリ🔰
私が7.2予定日で最終生理開始が9.25でした😌
なので10月の生理は迎えたくないって感じですかね😭
a.mama
娘が10/4移植で6/22予定日
ぴったりに生まれたので
余裕をもって9月中には妊娠できていればですよね😅
はじめてのママリ🔰
移植ってことなら9月中にってなりますね☺️