※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が風邪で家で過ごしている間、湿度が48%でも加湿器を常に回す必要があるかどうかについて相談です。電気代を気にするため、湿度計の数値が40%以下の時に加湿器を付けていますが、今の湿度でも必要か不安です。

子供が鼻風邪で保育園休んで一緒に家で過ごしてます。
今部屋の中加湿器つけてないです。
(洗濯物が部屋干しはされてる。)
室内の湿度は48%と湿度計に表示されてます。
この数値でも加湿器は常に回しとくべきでしょうか?

旦那がとにかく加湿器回せといつもうるさくて
(小さい子供がいるから、子供が体調崩さないようにという理由)
一晩中回してるのですが電気代がすごくて嫌です。
なので私は旦那がいない時間は湿度計の数値が40%下回ったら加湿器付けてます。

でも風邪の子供がいる場合は48%の今も加湿器回す必要ありますかね?💦

コメント

ひなまるママ(27)

大体60〜65になるように
調整してます😵‍💫
風邪引いてる時なら尚更ですね!
鼻水が外に出やすくなるので😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    かわいそうなことをしました💦
    急いで付けました!

    • 1月18日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    電気代もったいないですが
    もうそこはしょうがないとしてます🥹

    • 1月18日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    私もその考えで今日から過ごしていこうと思います✨

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

48%じゃ低いです
ご主人の言うとおり加湿器つける数値です。
湿度は60-65%を子供の頭の高さで測って保つようにしてます。
風邪ひいているならば尚更低過ぎますよ。回すべき数値です。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます💦
    そうなのですね💦
    今付けました!

    • 1月18日