
旦那が家事育児をせず、ギャンブル癖があるが嫁の親を大切にしている。子供のことも相談できず、悩んでいる。
すいません、またまた、おねがいします…
こんな旦那の場合どうしますか?
動くのは、仕事だけ(それも、俺は働いてるから偉い的な)
お家に居るときは、全て嫁任せ
(家事全般→洗い物、洗濯、掃除、お弁当、お弁当、ご飯の食器もそのまま)
帰ってきても、子供の世話は
沐浴の終わりに泣くのを少しあやすだけ。
(普段グズっても分からないから嫁任せ、オムツも変えない、抱っこもしない←3歳くらいから可愛がるのが好きと言い訳に)
服も脱ぎ散らかしそのまま。
ギャンブル癖が抜けない。若い綺麗な子と遊びたいが口癖の様に言う。
でも、唯一は、嫁の親を大切にしてくれる。
なんか。たまに一緒に居るのが馬鹿らしくなってきたりします((T_T))
子供の事も悩んで相談しても、分からん。しか言わないしお義母に頼れ的な対応で
子供も可哀想な気がして…。
- 優(6歳, 8歳)
コメント

ダース
こんな旦那の場合はどうしますか?
ということなので、
私は子供を作らないと思います。
少しでも一緒に暮らしたらわかると思うので、同棲で判明、結婚もしない可能性が高いです。
3歳の子はしっかりわかってますよ。ママが良い!パパは嫌!ってはっきり言いますよ笑泣き叫んでママを呼びます。それでも3歳から可愛がりたいなら、かなり苦労すると思います。
優
回答ありがとうございます!
間違いないですね~((T_T))
付き合ってる時に別れたいと何度も喧嘩になって結局言いくるめられ
だらだら、同棲していて授かり婚です…
子供は、凄い可愛いし旦那よりも大切なので
もう最低限以外は、ほっておいていいですかね?(--;)
ヤキモチ妬きの私ですが、あまりヤキモチも妬かなくなってきました💨
好きは好きなんですが、妬いてたらキリないのと、諦めから…
ダース
結婚は我慢だとよく言いますが、どこまで我慢できるかですね。
例えば、浮気しても借金しても許せれば婚姻関係は続くんだと思います。
逆に、お蕎麦の食べ方ひとつでも、無理!ってなれば離婚なんですよね。
我慢できるかどうかはその人次第です。
私はなら離婚すると思います。
でも、年収数千万稼いでくるなら我慢するかも。そしてお手伝いさんやシッターを雇います。