
コメント

まありん
6月に黒部市民で出産しました
ちょっと正確に覚えてないですが、産科出血あって手出し4万くらいでした。
立ち会いは不可で、お見舞いもだめで、夫のみ一度だけガラス越しで赤ちゃんを見ることができました。
看護師さん助産師さんも優しい方ばかりでしたよ^ ^自分は以前から睡眠に不安があったのですが向こうから夜は赤ちゃん預かるのでゆっくり寝てくださいと言ってくれました。
まありん
6月に黒部市民で出産しました
ちょっと正確に覚えてないですが、産科出血あって手出し4万くらいでした。
立ち会いは不可で、お見舞いもだめで、夫のみ一度だけガラス越しで赤ちゃんを見ることができました。
看護師さん助産師さんも優しい方ばかりでしたよ^ ^自分は以前から睡眠に不安があったのですが向こうから夜は赤ちゃん預かるのでゆっくり寝てくださいと言ってくれました。
「産後」に関する質問
体調を崩しがちな夫に腹が立ってしまいます。 不満が溜まってしまったのでお優しい方聞いてください、、😤😡 私は6ヶ月前に男の子を出産しました。 夫は予定日から3週間有給をとってくれており、 陣痛中、一睡もせず隣で…
産後3ヶ月ですが、身体がしんどいです。 産後の骨盤が、とかではなく、疲労感です。 6歳、2歳、0歳育児しています。 年末に産んで年明けからは入学準備が始まり、 子供の行事で発表会2回に、お誕生日会 家の行事も3月は卒…
春の妊婦初経験で花粉症やらくしゃみ 咳がこわいです。 1人目冬生まれだったので 今回初めて後期の今花粉の時期経験してます。 花粉症毎年症状がちがうので 薬必須ってほどでもなかったのですが、 鼻ずるずるより目にき…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
黒部市民病院の情報助かります。
手出し5万以内で収まったのですね。もし差し支えなければ、入院日数、個室利用の有無をお聞かせいただけませんか?例え上記が加算されても10万ぐらいですかね…?
できれば立ち会いを希望しているのでその点は残念です。。
が、雰囲気は良さそうなんですね(^^)
そこは大事ですよね!
一時的に見ていただけるのも安心できますね。
ちなみに、黒部市民病院に決められた決め手は何でしたか??
よければ教えていただければ幸いです。
まありん
基本的に産婦は個室なので、部屋代も含まれてます!母子同室は翌日からです(自分は産んだ当日に部屋が空いてなくて一泊だけ4人部屋になりました)
入院は初産が5日目の午前まで、経産が4日目の午後までです。入院日数や目安料金など書いてあるファイル一式を最初の診察の時にもらえます。支払いは後日請求書が郵送されてくるのですぐにお金を用意しなくても大丈夫です
コロナがもっと落ち着けば、はじめてのママリ🔰さんの頃に立ち会い出産ができるようになっているかも…?総合病院は感染症に対して厳しいだろうしどうなるかはわかりませんが^^;
決め手は、里帰りで実家から行ける候補が同じく県立中央病院か黒部市民病院で、県中は道が混んだりするから陣痛始まってから向かうのは不安かな〜?みたいな感じですw
まありん
思い出したので追加です
部屋代は1日確か3000〜4000くらいでした
はじめてのママリ🔰
度々ありがとうございます。
なるほど、翌日から母子同室で、もとから個室なんですね。
個室料金についてもありがとうございます。
金額だけ見ると、お安いんですかね??
詳しい内容が書かれたものをいただけるのは助かりますね。
現在は個人病院に通っているので、もし黒部市民病院にするとしたら健診はまだ先になりますが、教えていただけて参考になります。
立ち会いに関してはお聞きした方が早そうですね^^;
総合病院でもOKだったり、個人病院でNGだったり、やはりそこは病院によるんですね。
近さをわりと重視された感じですか??
自宅から近い方にするか、実家から近い方にするかでも、とても悩んでいます。
ただ、どちらにせよ、総合病院でのお産にしようかと考え始めています。。