
3歳と7ヶ月の子供が赤ちゃん返りや反抗期で大変。離乳食も2回で夜泣きがひどい。将来のしんどさについて皆の体験を聞きたい。
皆さんが育児一番しんどかった時期ってお子さんが何歳の頃でしたか?
今3歳と7ヶ月の子が居て、3歳は赤ちゃん返りと反抗期で家ではわがまま放題、7ヶ月は離乳食2回になって大変+夜泣きが酷くなってきて夜間2時間おきとかで起きてくる(上の子に起こされてるのもある)でめちゃくちゃしんどいです…
でもまだこの先もっとしんどいのか、それとも今がしんどさピークなのか皆さんの体験聞きたいです😣
お子さんの年齢以外にも周りの環境やパパママの健康状態・性格等色々な要因があると思うので一概には言えないとは思うのですが参考にさせてください🙇♀️
- くまみ(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が4歳になると少しは楽になったと思います✨あと、一年の辛抱があるかもしれません!上の子の魔の3歳と赤ちゃん返りは大変でした💦
第二子はミルクだからかよく寝るし機嫌がよいタイプで今も手がかかりません。イヤイヤもなく。
今は5歳と2 歳で喧嘩はしますが、楽になりました😊

ma
2歳は肺炎などの体調不良が多くて大変だった。
3歳が扱いが1番大変でした‼︎
ちなみに
4歳の今は天使👸です。
女の子ですのであと1年程すればママの最強の見方になってくれます。
がんばってください!

かか
現在6歳、年長の長男の反抗期で…精神的にしんどいです。
わりと体力のある方なので
小さい時期の夜泣きとかイヤイヤは時は自分が元気なら乗り切れたんですが
反抗期がきついです。
でも、友達の小学生の娘ちゃんが反抗期で口もきいてくれなかったり、学校での友達関係などで精神削られるって話してます。
なので、小学生以降に備えて私は今から体力と精神力鍛えておこうと思います😂
くまみ
3歳大変ですよね😭今まで1人だったのもあってそんなに育児大変だと思ったことなかったので今しんどいです💦
第二子もその子だけならそんなに手もかかりません。
でも2人居ると(主に上の子発端で)めちゃくちゃイライラします😇
あと1年頑張れば少しマシになると信じたいです🫠