※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおこのんこ
子育て・グッズ

旦那が子供の面倒を見ない方、私が不在時に怒りっぽい態度を取る方いますか?

旦那さんが子供の面倒を全く見れないっていう方いますか❔
我が家の娘、私が居なくなったら10分でギャン泣きです。旦那のあやし方が下手くそなのかもですが、買い忘れた風邪薬なんかを子供が寝たからと書いに出て5分で私への怒りの電話が入ります。『子供が泣いてるから早く帰ってこい』。帰ってきたら『買い物は明日にしろ。子供は連れていけ。次したら殴るぞ』と暴言……

ここまではなくてもうちの旦那も似てるっていう方いますか❔

コメント

そうくんママ

私の旦那もそうです。ゴミ捨てなんかも子どもを抱きながら三往復くらいしています。
絶対に子供は連れていけ、泣いたら黙らせろ、誰かに預けるのは禁止。保育園も高いから行かすな。とこんな感じです。

  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    早速ありがとうございます❗
    我が家と似てますね😢💨💨。ゴミ捨て、私も抱っこ紐に子供を入れての往復……かなりしんどい💦
    なんでこんなにワガママなんですかねぇ。赤ちゃんよりも手がかかるなんて

    • 1月7日
deleted user

『次したら殴るぞ』以外はほぼうちの夫と同じですよ(*´∀`)なのでたった5分先のクリーニング屋さんにワイシャツ取りに行くだけなのに子供つれていかないといけない+クリーニングの荷物もあるってかんじで子供が歩けるようになるまではかなりしんどかったですね(;´д`)クリーニング屋さんにも大家さんにもご近所さんにも、いつも大荷物とベビーカーと子供をかかえてアパートの三階までのぼりおりしてたので覚えられてました笑

  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    アパートの3階まで❗それは大変でしたねぇ😞💦。
    旦那は本当に近くの場所にほんの何分か、30分もかからないのに何で子供の面倒見れないんですかねぇ~💦

    1度、姑に相談したら『あの子もイラついてるのよ。イラつくには原因があるのよ』と言われ、『子供の泣き声だけでイライラするような人間にだれかが育てたのが原因ですかねぇ』
    と言って今、絶縁状態ですが(笑)

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ!なので今年戸建てに越しました。笑

    泣いたときにどうしていいかわからないんだとおもいますよ。なにいってるかわかんない!とかいってました笑 そりゃそうや、まだ喋れないんだからって。笑 不安なんでしょうね。。でも喋るようになってから(つまりつい最近)変わりましたよ!笑 時期を待ちましょう!☺

    • 1月7日
  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    戸建て、羨ましい✨(笑)

    泣いてる時、娘はひたすら何かを喋ってはいるけど、旦那のことではないのことは確実ですが……

    もう少し、大きくなるのを待つしかないですね

    • 1月7日
basil

次したら殴るぞって酷い。。。

2人の子なんだから、御主人にも世話をする義務があります。

私なら離婚さえ考えます。

  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    離婚、いつも考えてますよ(笑)
    もしそうなった時に言葉の暴力ということで『録音』してます。証拠、大事ですからね(笑)

    • 1月7日
  • basil

    basil


    そうなんですね。
    録音是非しておいてください!

    うちは「専業主夫になりたいなー。そしたらずっと〇〇といられるのに!笑」と言ってます

    • 1月7日
  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    我が家も最初は同じ事、言ってましたよ。けど娘が『お母さん大好き💕』なので、旦那にはなつかないんですよ💦

    それから今みたいになっちゃいました。姑が言うには『あなたが子供にあの子になつくようにしてない』のが原因らしいですが

    • 1月7日
  • basil

    basil


    もし修復を願っているのなら、多少なりとも、ママの努力というか、気遣いも必要かもです。
    ママ命!の娘さんは、ママのことをよく見ています。ママが信頼してたり、笑ってしゃべっている人のことを好きになります。

    私はわざと、「パパ~❤」と言って、私がいても私が抱かず、息子を主人に抱かせてみたり、主人と自分がハグしてみたりして、ママが大好きなパパ→僕もパパ好き!みたいな方向に持っていきました。主人も悪い気はしないだろうし、息子もいまはパパ大好きです。

    離婚する気ならいまさらあえてしなくても良いかもですけどね。

    • 1月7日
  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    私も今まさにそれをしている最中です。まだ成果がでていませんが……

    けど旦那が帰りが遅くて、子供が寝ちゃった後に帰ってきて、休みはひたすら部屋にこもって寝てるので、気長にやるしかないですかね💦

    • 1月7日
  • basil

    basil


    一朝一夕にはいかないので、気長にやるしかないですね💦💦

    休みの日も「パパと遊びたーい❤」って突撃しましょ!
    眠いとか言われたら「え?!!パパは〇〇のこと嫌いなの?!(T^T)」って大袈裟に子供の役をやってみてください。それでも子供を無視する人なら、それはもう離婚するべきですね。

    • 1月7日
ゆっこ

なんでそんなバカ男と一緒に居るんですか?
お金ですか?

  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    最初はそんなことなかったですよ。子供が生まれて2ヶ月たったころから段々こんな感じになりました。

    離婚を考えた時に弁護士の先生に『育休中の離婚はどんなに旦那が酷いことを言ってもDVじゃない限り、女性側が悪いと言われる。情緒不安定で離婚した、子供中心で旦那をかまってあげていないから旦那がヒステリックになったなどなど……』

    なので離婚するなら育休が終わって半年たった頃がいいとのアドバイスです。それまでに旦那が変われば離婚しないし、この状態なら離婚ですが、証拠集めをしないとなので

    • 1月7日
  • ゆっこ

    ゆっこ


    そうだったんですね。
    暴力とか振るわれたらすぐ警察呼んで下さいね。
    辛かったらあまり我慢せず実家等に頼って下さい。

    旦那さんが変わってくれれば良いですけど……

    • 1月7日
  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    ありがとうございます。実家、頼りっぱなしです(笑)。警察のお世話にはなりたくないですけどねぇ(笑)、もしもの時は仕方ないですけど

    旦那が変わることが、一番いいんですけどね

    • 1月7日
zu

久しぶりにママ友の集まりに出かけるて
娘の寝つきが悪い時など、
すごいあからさまなメールの返信来ます。

うちの所は私の方が口が悪いので暴言ははいてこないですが、
最近なにかしたらいってきますよ。
聞いてないですけど、笑

自分の子供なのにちょっとショックですね。
頼りにしたい所だろうし、、、。。。

  • なおこのんこ

    なおこのんこ


    せっかくの楽しい集まりに邪魔する旦那さま……。我が家は確実に連れていけですが

    旦那が元ヤンで田舎者だから口が悪いと思いたいんですけど、最近そうも思えなくて……

    わずか15分、30分なんですけどね💦。風邪薬もないと夜もツラいのに……

    よし❗今旦那が咳をしているけど、朝に薬を要求してきたら『薬買ってきてて良かったね』と言ってやろう❗

    • 1月7日