
1歳5ヶ月の子供がスプーンの持ち方を上手になり、食事の様子を親の真似で学んでいる。食事後は自分で口周りを拭き、家族と一緒に食事を楽しむ幸せを感じている。
最近1歳5ヶ月の子のスプーンの持ち方が上手になりました☺️
いつもスプーンをテーブルに置いててもスプーンを持って反対の手で手づかみ食べだったのに、今日は片手にヨーグルトをもち、反対の手スプーンを持って口まで運ぶ。そしてしっかり食べて、またすくうの繰り返しをして完食!!
握り方もえんぴつにぎり?みたいな感じで赤ちゃんが握る上手握りじゃなく。。。
食べ終わった後は自分の口の周りをティッシュでゴシゴシ😂
食べ終わったらお椀を持ってきてハイっておかわりしにきて。。。
特に教えてもなく、親の食べている姿とかをちゃんとみて真似してるんだなぁと感動しちゃいました😆
まだうどんとかすくいにくいのは手づかみで食べてくれ、お椀に残った汁までいつも完食!
離乳食の時はなにしても、お菓子すら一口も食べずに吐き出してたのになぁ。。。
食事のマナーとかテキトーだったけど、見られてると思うとちゃんとしないと!と気を引き締めます😂
今のところマナーは厳しくする気はないけど、一緒に同じものを食べて、分け合って、美味しいねーって言いながら家族でいろいろな食べられるのが最近の幸せです😍
質問じゃなくなりましたが、子供ってよく大人みてるなーって思いますよね??
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
上手に食べられているのが伝わります!すごいですね!!🫶
朝ごはんに納豆を出しているのですが、口に入れたあと糸をきるようにスプーンを回しています🤣大人って自然とやっているのによく見ているな〜と思いました🤣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
可愛いですね!よく真似してて覚えてるんだぁーってなります🥰