※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わいわい☺︎
家族・旦那

旦那の祖父母との同居の話が進んでいて‥そこに義母も話し合い?に加わっ…

旦那の祖父母との同居の話が進んでいて‥
そこに義母も話し合い?に加わってるのですが。
ともともお風呂だけ共有(1階)で2階にキッチンを付け、玄関を増築して別にするって話だったのですが‥

まさかのリビングダイニングにする、キッチンの窓を減らす、防音床?にするだの扉をスライドにするだの換気扇を変えるだの‥

義母と義祖母が話し合って決めたこと?一覧で貰ったのですが‥なんだかモヤモヤしてます。
9日に話し合いを私達と義祖母でするのですがモヤモヤです。
リフォーム代&土地代(今もう、払ってる)は私達もちだろうし。なんだかなぁ。ズドーンと沈んでます。

本当に義祖母の望みなのか?
妊娠をきっかけに義母が苦手になっちゃった部分も有るんですが変に勘ぐっちゃうし。

うおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉお。
めんどくさい(´・ω・`)

コメント

ママ

金出さないなら口も出すな!ですね。
旦那さんにくぎさしといたほうがいいですよ!!
私達の家、長く住むのも私達、私達のやりたいようにする!と。

  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    旦那は私のこと理解してくれてるんですが。
    強者が‥一筋縄ではいかなさそうです。

    • 1月7日
れい

何か嫌ですよねー。
義祖母がご高齢だから義母が出てくるのだと思いますが、モヤモヤしちゃいます。

義祖父母の居住スペースのことであれば、金額が跳ね上がらない限りお好きにどうぞとは、、、難しいですかね。
同じ様に、旦那と一覧作ってはどうですか?心持ちは変わるかも。
友人で旦那の親と同居している方が、旦那さんからの最大の親孝行、祖母孝行に付き合っているのだから、何でも言うこと聞くと思ってもらっては困ると、旦那さんからお話しされたそうです。

  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    旦那も伝えてはいるんですがね。なんせ本当一筋縄では行かなくて。
    アドバイスという名の‥ってやつです。
    憂鬱だ(´・_・`)

    • 1月10日