![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の暗い感情を、妊娠後も引きずっています。他人の妊娠報告に落ち込んだり、羨ましさを感じることがあります。この感情が出産後も続くか不安です。経験者の対策を知りたいです。
不妊治療中の暗い感情を、妊娠しても引きずっています。
不妊治療を経て妊娠された方にお伺いしたいです。
現在14週で、体外受精4回目で妊娠しました。
不妊期間は2年半になります。
この間、妊娠できない辛さもさることながら、夫婦仲も悪くなり、とても苦しい時間を過ごして来ました。
妊娠すれば、この辛さから解放されて楽しいマタニティライフを過ごせると思っていましたが、豆腐メンタルすぎるのかあまり幸せを感じません。
正月のLINEで、子供の写真&2人目妊娠報告をされて落ち込んでしまったり、不妊経験のない友人と仲良くするのが苦痛です。
私より後に結婚した義妹も最近妊娠が分かり、週数も私とあまり変わらないのですが、1年で自然妊娠したらしく、とてつもなく羨ましさを感じてしまいました。
不妊治療中で辛い思いをしている最中ならともかく、妊娠してもこのような感情が消えないことが辛いです。
妊娠直後から切迫流産で入院したりと、不安な時期もありましたが、今は順調と病院からは言われています。
検査薬が陽性になった時は涙が出るほど嬉しかったので、妊娠自体はとても喜ばしいことだと思っています。
出産するまで他人に対するこの黒い感情は続いていくのでしょうか?
もし経験がある方がいらっしゃれば、対策など教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も不妊治療を経て今回の妊娠に至ります😌
やっと妊娠できたときはとてつもなく嬉しくて号泣しました。うちは旦那が軽度の男性不妊だったので旦那にもすごく色々頑張ってもらっていました。なので2人で喜んでいたのですが私より後から結婚し、その数ヶ月後に妊娠がわかった報告や、いつ頃2人目考えてるんだ〜って言ってた友達が本当にそのあたりでの2人目発覚報告、、正直、なんで?私は辛い思いしてきたのになんでそんなにすぐできるの?って気持ちめちゃくちゃありました😭
自分も妊娠してるのに、他人の妊娠報告に対してなんで?なんで?って初期の頃は思ってました。
ですが旦那にそれを言うと、今やっと自分たちの子を授かれて幸せ絶頂なのになんで他人と比べるの?自分たちが幸せだったらそれでいいよねって言われて気持ちが晴れました🥰
今までなんでこんな感情になってたんだろうと思うくらい。
私はもういつ産まれてもいい状態ですが、幸せでたまりません🥰なので少しでもモヤっとすることがあれば旦那さんに相談してみるのも良いと思いますよ✨
長くなってしまい、すみません😭
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
わかります😭私は体外受精5回目でした。辛かったですよね。それに、妊娠してからもずっと怖かったです。本当に産まれてくるかな、何かあったらどうしよう。。1週1週重ねる毎に、ふう、良かった、と繰り返していました。
私がその気持ちから解放されたのは、出産した翌日位でした。なんか、お腹にいた重たい子どもが外に出て、スッキリ〜とした気持ちと共に、気持ちまでスッキリ晴れやかになりました。それまでは土砂降りの雨の中、泣きながら生きている気持ちでした。
正直、これからも不妊と縁遠い方には羨ましさを感じると思います。それは、そういうものかと。でも、産まれたら子育てが大変なので、そっちに追われて、そういう事を考える余裕すらなくなるかもしれません。
双子育児めちゃくちゃ大変ですけど、あの不妊の辛さと比べたら全然幸せだなと思えて頑張れています。黒い感情が出ても気にしないで!そして落ち込まないで。自分を責めないで。そんなもんですよ〜。
-
はじめてのママリ🔰
泣きながら生きている気持ち…辛い経験をされていると、中々切り替えるのは難しかったですよね💦
「そういうもの」と気持ちを肯定してくださり本当に心強いです。幸せが待っていると信じて過ごしていきたいと思います。ありがとうございます😭- 1月18日
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
顕微授精による採卵4回、移植6回目で初めて不妊治療専門のクリニックを卒業できました🙇♀️治療期間は3年以上になります💦
はじめてのママリ🔰さんもたくさん辛い思いをなさったのですね😭💦感じる気持ちも人それぞれなので、簡単に分かるというのもどうかと思いますが、言葉が見つからずすみません🙇♀️💦お気持ちよく分かりますしご自身の気持ちを責めないでほしいです🥺
私も妊娠してからも不安で不安でたまりません😭周囲とも比べてしまうこともよくあります😣💦
私の場合は、意識してですが、「うちはうち。絶対楽しい家庭にするぞ。」と思うようにしています😂✨それでもメンタルが落ちる時は落ちるのですが😱笑💦
その時は主人や実母など信頼できる人に話を聞いてもらっています😣💦合わないなと感じる人とはできる限り距離を置いています🙇♀️お正月の時や親戚関係などはなかなか距離を置くのは難しいこともあると思いますが、ストレスを溜めないように気をつけて、なるべくストレスの少ない生活を目指しています😣✨
はじめてのママリ🔰さんももう少しで安定期ですね☺️私も不安にもなりながら、ひとつひとつの壁を越えることを目標に過ごしています🥺✨
まだまだ寒い日々が続いているので暖かくしてお過ごしください☺️💓これからもすくすく大きくなって元気に生まれてきてくれますように願っております🥰🍀
長文で読みにくくすみません🙇♀️💦
-
はじめてのママリ🔰
採卵や移植を何度も繰り返されて、想像を絶する辛さだったかとお察しします😣
にもかかわらず、励ましの言葉にたくさんの配慮をいたたぎ、大変ありがたく思います🙇♀️
ストレスを溜めないように心がけていきたいと思います。
ひよこさんもお身体にお気を付けてお過ごしください☺️- 1月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すっっっごくわかります。
私も3年かかってやっと妊娠できました。
旦那の従兄弟は最近交際してすぐに赤ちゃんできて結婚して。。
無駄な時間なく妊娠できて、若いママになれてずるい羨ましいなと思ってしまいます。
子供2人いてとても幸せですけどやはりなんかモヤモヤします。
周りで不妊で苦しんだ人がいないので余計に辛いのかもしれません😥
-
はじめてのママリ🔰
ほとんど同じ気持ちです🥲
今はまだ、無駄な時間だったとしか思えないし、ずるいという感情ばかりです。
私も周りに不妊だった人がいないので、ずっと孤独でした。
なので共感していただいてとても嬉しいです😊
ありがとうございます✨- 1月18日
はじめてのママリ🔰
同じ思いだった方がいて嬉しいです🥹夫に相談すると、他人と比べる意味が分からないと言われてしまいました💦私が教えて欲しいくらいなのですが(笑)
私ももっと自分の幸せについて見つめなおしてみようと思います☺️
アドバイスありがとうございました。安産をお祈りしています✨