※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期で胃のムカムカ感があり、食欲もあるが気持ち悪い。空腹感がないのに胃がムカムカすることがあるか不安。食べづわりとは関係あるか心配。

昨日産科の診察で胎嚢確認ができました。
サイズ的に4〜5週くらいだろうと言われ、次は2週間後の診察の予定です。

自己流の計算だと5週3日くらいだと思います。

数日前から胃のムカムカ感がもの凄いです。

嘔吐はしていないし食欲もあるのでもしかしたら食べづわり?と思っているのですが、こんなに早い時期に、しかも空腹感を感じていないのに気持ち悪くなる事ってあるのでしょうか?

例えば今日の事で言うと、14時半ごろお昼を食べて満腹感が凄いため夜は食べていません。

ところが今この時間になって胃がムカムカして気持ち悪いんです😥
時間的に空腹になってもおかしくはないと思うのですが、私の感覚として全くお腹減っていません。

自分に空腹感がなくても前回の食事から時間が経ったと言うだけでムカムカ感が出た方いらっしゃいますか??💦

これが食べづわりというものなのでしょうか…

よろしくお願いいたします💦

コメント

すん

胎嚢確認おめでとうございます☺️
私も5週あたりからずっとムカムカ?車酔いみたいな感じで気持ち悪かったです💦
お腹は減らないけど何か口にしないと気持ち悪かったですね😥
常にカリカリ梅とか炭酸水飲んだりコンビニおにぎり食べたりしていましたよ!
たぶん食べづわりの一種なんだと思います🥺💦
私は途中から吐きづわりになってそれはそれで辛かったです😂
食べづわりは病院に相談したら漢方貰えましたよ!
効果はあんまりでしたが、飲まないよりはまし!って感じでした💦
早くつわり終わるといいですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりこれが食べづわりなんですね😭
    このまま気持ち悪さを軽減するために食べてたらもの凄い体重増加に繋がりそうで不安でしたが、漢方があるんですね✨
    あまりにも酷いようなら相談してみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月18日
まとか

胎嚢確認おめでとうございます✨

現在私も悪阻中です…。
私も5週目あたりから船酔いのようなモヤモヤ、ムカムカがありました。
食べても気持ち悪くなるし、空腹感でも気持悪くなってます。

早い人は5週目から悪阻がはじまるとお医者さんにききました。
なので、悪阻が始まってきたのかもしれませんね。

悪阻は胃の機能が落ちるから起こると見た気がするので、なるべく胃にやさしい消化の良いものを食べるようにしてます。

お互い頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5週くらいからつわりが始まることもあるんですね💦
    今まさにそんな感じで、良い具合の量に調整しないと食べた後にも気持ち悪くて😭
    え?どっち?みたいな状態です😥

    そうなんですか!
    胃に負担をかけないと少しマシなのかもしれないですね🙄

    頑張りましょう〜!💦
    ありがとうございました😊

    • 1月18日