※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうりょうママ
お金・保険

生命保険で高額医療の支払い上限がある場合、実際の治療費は保険点数に基づいて支払われます。支払い上限内でも保険は適用されます。

生命保険のことですが
入院や手術、通院をした際に支払う治療費は保険点数×3割負担で計算して
お会計なのは把握しています。
高額医療手続きをすると収入によって
支払いの上限はありますが

生命保険に加入している場合は
たとえ高額医療の手続きをし上限の金額を支払った場合でも 
実際の保険点数や治療の内容に対して
生命保険はおりますよね??

例えば高額医療で8万円上限で支払いした場合
この金額から算出された金額しか

生命保険はおりないのですか?

説明がわかりにくいので
すみません。

生命保険に詳しいかた、教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

診療報酬点数で金額出すので、高額医療費請求していてもしてなくても保険金額はかわらないです☺️

  • こうりょうママ

    こうりょうママ

    ありがとうございます。不明点が明瞭になりよかったです!!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

保険は契約した金額がおります!
支払いした金額とかは関係ないです^ ^

  • こうりょうママ

    こうりょうママ

    ありがとうございます。
    中々難しい保険の仕組みが明確に見えて良かったです。

    • 1月17日