
公共料金をカード払いしている方のポイント貯まりにくさや、クレカの利用枠に関する悩みを相談しています。口座振替に変えるべきか検討中です。
公共料金をカード払いにしてる方
どのくらいいますか??💦
ポイントって1ヶ月にそんなに貯まらないですよね?
クレカの利用枠が少なくて
すぐ限度額いくので口座振替に変えようか悩んでます🤣
- 初めてのママリ(生後7ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
電気代だけだとau PAYカードで1%なので12月は電気代3万だったので300ポイントくらいです。

はじめてのママリ🔰
イオンカードで支払っています😊あとは今だけはau PAYカードを作ったばかりで公共料金の支払いでプラスでポイントが貰えるのでau PAYカードで支払っているものもあります。プラスになる期間が終わったらイオンカードに戻します。今月23日からはウエルシアでWAONポイントが使えるようになるので来月からはウエル活で使う予定なので。今はポンタポイントではローソンでポン活しています。
楽天カードは公共料金の還元率が悪くなったので公共料金の支払いには使わないです💦
-
初めてのママリ
イオンで携帯と電気代を払ってて、携帯で4~5万払ってるんですがそれでも1ヶ月10万以上払ってもポイント500ポイントとかなので、もうカード払いじゃなくてもいいのかな?とおもったり。
引き落としの2日が旦那の給料日前なのでイオンカードの料金が多額すぎて💦
それなら現金で払った方がいいとかおもったりです🤣🤣- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
現金で払ったら還元0なのでそれなら500ポイントでも貯まる方が良いかな…1年なら6000ポイント(ウエル活なら7500ポイント相当)なので結構な差だと思いますが💦お金の価値観は人によって違うと思いますが。それかau PAY払い出来るものはau PAY払いにしてポイント二重取りするとか🤔我が家は固定資産税と市民税とガス代はau PAY払い可でポイントの二重取りをしています。
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
イオンカードでもセレクトなら4〜5万の支払いでイオン銀行スコアが40〜50ポイント貯まるのでそれだけでも金利は上がりやすいかな。
- 1月17日
-
初めてのママリ
それがaupayはうちの市は全然対応してなくて、市税とかもガスや電気さえもできないっぽくて💦💦- 1月18日
-
初めてのママリ
あ、電気はできるみたいです😳- 1月18日
初めてのママリ
イオンカードで電気代や
携帯代をカード払いにしてて…💦
aupayカードも持ってます!
Pontaカードでポイントめちゃくちゃ溜まります🤣
月に1500~2000ポイント溜まります👍
特にこれは公共料金とか払ってないんですがね👍
はじめてのママリ🔰
私も携帯がauなので
携帯、電気代はau PAYカードから支払いにしていて、
貯まったポイントは、携帯の支払いに充当したり
買い物に使ってます😊
楽天カードも使っていて、そちらは公共料金は還元悪いので保険料や食費で貯めてます。
初めてのママリ
払う物によってポイントの還元って変わるんですか??💦
はじめてのママリ🔰
楽天カードは、2021年に公共料金の還元が1%から0.2%に還元が下がったんです💧
そのタイミングでau PAYカード作って、携帯、電気代はaupayカード払いにかえました!!