※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義両親と同居です。冬休み中義姉の子4人来てて、みんな中学生だけど毎日…

義両親と同居です。冬休み中義姉の子4人来てて、みんな中学生だけど毎日夜もキャーキャーうるさかった😞
そんな中、年越しで義姉達もこっちに来ると聞いてその分も買い出ししてヘトヘト。買ってあったジュースやお茶も断りなしに義姪に飲まれて追加の買い出し…。
私達夫婦のお金で買った物だし、私妊婦だから重いものもちたくなくて飲み物ネットで済ませたのに😂😂😂😂


学校始まるからやっと帰ったと思ったら身体にきました(笑)胃はずっとキリキリするし、切迫気味にはなるし何の苦行だったんだろう🤣
娘二人は喜んでたからそれだけが救いだけど、義家族遠慮も配慮もなさすぎて信じられないことだらけでした😮‍💨


色々動かなきゃいけなかった奥様方本当にお疲れ様でした😭

コメント

にこにこ

私も義両親と同居です。完全同居です。
ほんとーにお疲れ様です。

同居じゃなければ妊娠中なので…って
帰省を断るところなのに
同居だとその選択肢はないですよね😑💦
妊婦にもっと配慮しろと思います。

私は12月半ば頃から年始に
義兄家族が来るのが嫌で嫌で…(笑)
みんな歳上なのに常識なく…
今から行っていい?など言われるので
お正月中ずっといつ来るのかと気忙しいです。

が!なんと今年は大晦日の夜から
インフルになったので誰も来れなくなり
よかったですがインフルは辛かったです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    インフルですか😭辛かったですね💦
    常識ない身内の帰省は本当にしんどいですよね🥲しかも直前に連絡とか…嫌すぎます😂
    いつ来るのかとそわそわするのも気疲れしちゃうのすごくわかります。
    お盆とお正月は本当にしんどいです🥹

    • 1月17日
  • にこにこ

    にこにこ


    旦那が最初に熱が出たので
    断りやすかったです(笑)
    お盆とお正月辛いですよね😭

    実家だからって言うのはわかりますが
    私たちにとっては自分の家。
    自分の家の冷蔵庫を勝手に
    漁られたりしたらどうなの?と
    思ってしまいますよね😂

    同居している弟夫婦がいるんだから
    少しは義姉さんも気を遣ってくれれば…と
    思います。。

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

大変でしたね😭お疲れ様です😭姪っ子ちゃんもお母さんにちゃんと教えてもらってないんでしょうね😅😅
言ってくれたら良いし、あまりに飲むなら買ってきてよって感じですよね、、😅😅
私なら、自分家以外の冷蔵庫の中の物は、飲んでいいか食べていいか聞いてからじゃないと食べちゃダメだよって言います😰義理のお姉さんにもみんな来てくれるのは嬉しいんだけど、ジュースなど子供らが飲むものは買ってきてくれると助かると言ってみてはどうでしょうか、、
はっきり言わないと今後も続きそうです😅
重たい荷物持って大変でしたね😭お疲れ様でした😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    冷蔵庫にも入れてなくて、別の部屋に置いてあったんですが飲まれてました🤣
    先に姪だけを預かる形で義両親が連れて来てたので、義両親が飲んでいいよと言ったんだと思います😅なので義姉達は何にも知らないんです😂

    1言もないし、買い物行く割に飲んだ分補充もしないし私が気づかなかったら飲み物足りなかったと思います😥
    どうやったらそれがOKになるのか全く理解できません😅

    • 1月17日
ママん

お疲れ様でした!!
まぁ、義姉からしたら実家に帰ってきた感覚だから遠慮しないのは当たり前かなー。
けど、子供4人はきついですね💦主さんの子供も居るからなかなか賑やかでしたね💦泊まりじゃなくて日帰りならまだマシでしたね💦
妊娠中って、ホント後からきますよね💦💦


私の兄が両親と同居で、お盆とか年末年始は実家に帰ります🏠️
兄の嫁さんニコニコしてるけど目の奥笑ってないの気づいてますよ♥️けど、私の実家なの!!
主さんの義姉はどうなのかは知らないですが、こちらは手ぶらではないですよ。お茶とビールは箱で買って行きますし、高級お菓子や日持ちするつまみなど何やかんや買ってくから嫌な顔される意味分かりませんけどね💦
まぁ、私の母親と折り合い悪いみたいだから私が何しても必然的に私も嫌われるのかなぁー🌀って思ってます。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    義姉と言うよりは義両親に腹立ってます😂
    私達夫婦でお金出してる事も義姉達は知らないし、先に姪だけを預かる形で義両親が連れて来ていました。
    飲み物は別室に置いてあったのですが、義両親が飲んでいいよと姪達に言ったんだと思います😮‍💨
    飲んだとしても義両親側から普通1言あるよね…?って思ってます。私が気づくまで本当に何も言ってきませんでした。

    ちなみにうちの義姉2人はどっちも毎回手ぶらで来ます🙄
    手みやげなんて持ってきた事ないです😂

    • 1月17日
  • ママん

    ママん

    何で義両親買わないんですか?お金ないの?主さん夫婦が養ってるんですか?同居のメリットなさ過ぎる😂同居って圧倒的お金のメリットでしょ❗それがないのに同居はきつ過ぎる😱

    うちの親は嫁さんが何も買わないし買う気がないから食材もそうだし、光熱費も全部出してるみたいですよ。もちろん家賃として5万もらってるみたいですが、5万で1ヶ月生活できるなら私もしたい位です✨

    主さん夫婦の部屋に小さい冷蔵庫買ってそこに飲み物やお菓子入れて、義姉が子連れでくる頃あえて冷蔵庫すっからかんとかにしたら義両親買いにいくんじゃないですかね?😂

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    自営業を義家族としていて、夫が経営者だから義姉達の分もお金を出すと言う理屈らしいです🥲
    義姉うちで働いてるわけじゃないし、義姉と姪入れたら倍の人数になるのに義両親は「せめて娘と孫の分くらいはこっちが…」なんて1つも言いません😂
    これからは私と夫と娘達のお金だからねと言う割には、その辺の配慮が全くなくて出してもらう気満々な義両親です🥲
    私は義父が経営者の時、たとえ我が子の為でも義両親が買ってきた物を無断で飲んだり食べたりなんて発想なかったので結構引いてます🫠

    あゆやんさんのご両親はうちの義両親と真逆なんですね💦月5万しかもらえないのはご両親の負担大ですね😟

    毎年冬休み夏休みは姪がフルでこっちにいるので、お盆と年末は義姉が帰省するギリギリまで飲み物類用意しない事にしました😂

    • 1月17日