※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

1歳9ヶ月のお子さんがほとんど言葉を話さない状況。理解はしているが焦らずのんびりと育てている。同じくらいの子どもの話し方が気になる。

1歳9ヶ月くらいのお子さんおられる方
どれくらい単語でてきましたかぁ?

うちまだほぼゼロと言ってもいいくらい
何も言いません😂
ほんとに、あっあっあっ くらいで
でもこちらの言ってることはだいたい理解してるので
まあ焦らずのんびりいこう〜という感じなんですが

同じくらいの子はどれくらいお喋りしてるのか
気になります😊

コメント

ゴルゴンゾーラ

それくらいの頃、ようやく1〜2個出てきたくらいでした!
うちものんびりでした☺️
でも姪っ子は一歳半で2語文出てたので個人差あるなと思いました😂

  • m

    m

    男の子は遅いと聞くのですが
    私の弟も1歳過ぎでペラペラ喋ってたみたいで🤣
    個人差めちゃくちゃあるんですね🥹

    • 1月17日
まる

ママ
にーに(お兄ちゃん)
バッバーイ(バイバイ)
ないない
ばっば(アンパンマン)
ぼっぼ(さくらんぼ)

1歳半ですが、今のところこれくらいです!
あとはずっとあっあっあっいってます🥹

  • m

    m

    すごいですね〜😆👏
    だいたい あっあっあっ ですよね😊
    でもお喋りしだしたらうるさいなぁとも思うんだろうなぁ
    🤣

    • 1月17日
ママリ

同じ1歳9ヶ月です!ようやく先週あたりに、なんとな〜くの言葉が聞こえてきました😂
アンパンマンを「アンパン!」しょくぱんまんを「しょっぱん!」など😂
それまでうちも全く発語無く、「あーあー」などばかりだったのですが少しずつ出てきた気がします😂
それまで、こっちの言うことはほぼ分かってる感じでした。

病院の先生からは、1ヶ月で子どもの成長は凄く変わるので2歳までは発語無くても様子みていいと言われました😊
息子さんもいきなりお話しすると思うので、まだ焦らなくても大丈夫だと思います😊

しゃるる🏎

うちはもう3語文話します。
お話し始めたのは1歳4ヶ月くらいだったと思います。
きらきら星歌えます。

個人差があるのでまだ焦らなくていいと思います。話し出したら一気に話しますよ。多分、今言葉を溜めてるんだとおもいます😊

  • m

    m

    お歌歌えるのすごすぎですし、可愛い……😍💓

    そうですかね🥰
    話し出したら可愛いだろうな😭
    気長に待ちます😽

    • 1月18日
くんくん🐶

うちはクリスマスイブあたりから急に3語文話始めました💦
ママあっちいってー!とかこうえんいこ!もぉー!はやくしてー!とか言われます😅
おうたはところどころ口ずさむ程度かなという感じです💡

でも言葉は本当に個人差がありますので、指さしができててこちらの指示や言葉も理解できている様子なら、そのうちその子のタイミングがきた時に突然ポロポロと話し始めると思いますよ🍀!