
最近、赤ちゃんがいる家庭でダイニングテーブルを撤去し、ローテーブルに変えたら1歳の子供がご飯の時にテーブルに近づいて大変。旦那が遅いので7歳に1歳を見てもらいながら食事。豆イスを使っているが、タイミングが難しい。ローテーブルで生活している方、工夫していることはありますか?
赤ちゃんがいて、ダイニングテーブルなしで生活している人、大変じゃないですか?💦7歳4歳1歳がいるのですが、最近ダイニングテーブルを撤去してローテーブルにかえました!わかっていたことなのですが、テーブルに何かを置くと1歳がすかさずやってきて大変なことになるのでご飯の時がめちゃくちゃ大変です😂平日は旦那が遅いのでご飯ができたら7歳に1歳を見ててもらい、なんとか並べてかきこんで食べるって感じです!豆イスを使っているのですが目の前のご飯が無くなるとすぐ脱走するのでタイミングが難しい😂ローテーブルで生活している方、何か工夫していることありますか?
- ままん
コメント

ミニー
ずっとローテーブルです!
先にご飯あげてあとは適当に放置して大人がご飯してます(*^^*)

はじめてのママリ🔰
簡単に抜け出せない椅子使ってました😂
テーブルが前についているリッチェルの椅子です!
-
ままん
やっぱり抜け出せない椅子買ったほうがいいですかね😂みてみますね!
- 1月17日

ママリ
うちも自力で出られない机つきの椅子(インジェニュイティ)使ってご飯の時はそこに座らせてから配膳してました😂
ただ、ちょっとコーヒー置いたりも手伸ばして倒すとかで大変でした。
コーヒーとか飲み物飲むのに大人も蓋つきのマグで飲んでました(笑)
-
ままん
やっぱそうなりますよね😭
抜け出せない椅子見てみます😂- 1月17日
-
ままん
大人の蓋付きいいですね!笑
- 1月17日

はな
ずっとローテーブルのみですが、たいして困った記憶ないです(子供1人ではありますが…)
豆椅子に、チェアベルトつけてましたよ😊
-
ままん
そうなんですねー!
こっそりテーブルにおいても秒で荒らしにきます笑😂
チェアベルトってあるんですね。見てみます👍✨- 1月17日

なち
平日は私は作りながら食べて、子供二人分全部いっぺんにばんっとテーブルに用意します!下の子おわったら、上の子食べ終わるまで下の子つかまえておきます😂
-
ままん
私も最近は作りながら食べてました😂笑やっぱり同時は難しいですよね😂色々試してみます!
- 1月17日
ままん
時間ずらしたほうが楽ですかね?💦やってみます😂