
稽留流産で自然排出待ちですが、不安と痛みがつらいです。手術希望ですが、明日相談してもいいでしょうか?
病院、医師の方針について
今日稽留流産と診断されました。
今までホルモン剤(流産止めみたいなもの)を飲んでて、今日から薬をやめました。
医師からは自然排出を待ちます、大量出血して一週間後にきてと言われました。もし綺麗に出てなければ手術しますとのこと。
ですが、稽留流産した方の話や体験を読むとかなりの腹痛で大量出血するとみました。
手術も怖いですがいつ大量出血するかわからない不安と痛みの恐怖で寝れずにいます。
明日病院に電話して手術したいと話したらダメですかね?
自然排出しても綺麗に出なかったら手術とか割りに合わないというかつらすぎます。
手術なら予定も組みやすいですし、術後激痛とか聞きません。
尚且つ医療保健もおりますし、、。
何かアドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

なあな
手術も侵襲があるので、、、その判断は一般的だと思います。

退会ユーザー
先月、稽留流産で自然排出を選択しました。
私も担当医から自然排出を待つと言われました。
医師によると、「生理と同じような感じで少量の出血から始まり、徐々に出血が増え、排出する。生理痛より少し痛いくらい」とのことでした。
こちらからすると、生理と同じじゃないと思うんですけどー!って感じで不安でいっぱいでした。
自然排出を迎えると、結果的に医師の言った通りでした。
担当医で、一番自分の身体を診てくれてる人からのアドバイスは確かだと感じました。
私も自然排出に納得がいくまで医師と話し合いました。
なので、今の不安なお気持ちなど全部話してみられると良いと思います。
自然排出を待つ間、毎日怖くてかなりのストレスになったので、手術を選択されるのもありだと思います。
なみさんの仰る通り、予定も組みやすいですよね。
お身体もお気持ちも辛い時だと思いますので、無理されずに、あたたかくしてお過ごしください。
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をお話ししてくださりありがとうございます😭
みーさんは痛みや出血量はどうでしたか?
自然排出を待つと言われてからどれくらいで出血しましたか?- 1月17日
-
退会ユーザー
自然排出を待つと言われてから、
4日目…ピンクのおりもの
5日目…茶おり
6日目…鮮血ぽたぽた
7日目…生理みたいな出血
8日目…自然排出
※完全に排出せず一部残ったけど、手術なしで様子見
12日目…自然に完全排出
でした。
自然排出を迎えた時は、
生理痛のようなズキズキと出血量が増えてきてからトイレにこもり、2時間後に排出しました。
トイレにブランケットとロキソニンをスタンバイしておいて、痛みがピークになる寸前にロキソニンを飲みました。
(ロキソニンクイック)
ロキソニンが効いたのか、排出時は痛みは感じませんでした。
子宮がものすごくウゴウゴする感覚だけがありました。
トイレにいたのでどのくらい出血したかは分かりませんが、血が止まらない!みたいな大量出血ではなかったです。
でも経験したことないくらい貧血でふらふらになったので、通常の生理より出血は多かったと思われます。
自然排出が危険な状態であれば医師もすすめてこないはずなので、医師と自分の身体を信じて、我が子の最後のがんばりを受け止めようと思いました。
大丈夫だと自分に言い聞かせるために、「ピーク前にロキソニンを飲む。もし大量出血して不安になったら救急車を呼ぶ」と決めておいたので、準備をしっかりすることで乗り越えられました。
排出後、残留物が子宮にある4日間が地味にしんどかったです。
常に腰が痛くて、歩くと股が痛くて…
残留物が出た後は、すっきり体調が良くなりました。
病院に電話で相談できましたか?
もし不安だったりしたらいつでもお話聞かせてくださいね☺️- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
今三日目ですがまだ特に症状なく、、、
病院には連絡してません💦
明日明後日予定があり、手術できないなぁとおもって💦💦- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに何週で稽留流産しましたか?😣
- 1月18日
-
退会ユーザー
私は6週で稽留流産でした。
予定があって手術できないのですね💦
手術の前日に絶食する必要があるかも知れないので…
もし手術するとしたら、どんな日程になるかだけでも問い合わせても良いかもですね☺️
まだ症状がないのですね。
私は時々お腹がズキンと痛くなってから、ピンクのおりもの…という感じでした。
お腹にカイロを貼って過ごしていました。
暖かくした方が痛みも和らぐと思うので、冷えないようにお気をつけくださいね☺️- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も6週でした!
同じ感じかもしれませんね🥲
今日時々お腹痛いなーって感じだったので今週末とかかなって覚悟してます😭❗️❗️- 1月19日

猫缶
わたしは病院から手術の選択しか与えられなかったので参考にならないかもしれませんが、自然排出の方を見ていると生理よりも多い出血がいつ起こるかわからない状況で、仕事や買い出しもあるのに困ると思いました😢
そんな不安な中生活しているのも辛いと思うで聞いてみて良いと思います。
痛みですがわたしは手術後は翌日は激痛というほどではないものの座っているのも立っているのも痛くて、ロキソニンを3日くらいは1日3回飲んでいましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
ちなみに手術は何週でしましたか?- 1月18日
-
猫缶
11週で亡くなっていましたが気づかずに2週間過ごしていました😢
なので赤ちゃん自体の大きさは11週ですが13週で手術をしています- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、辛いですね😭😭
私は1センチで成長とまり、7週で心拍すら確認できなかったので自然排出かな、、と。
渡と大きいと自然排出はリスクありそうですもんね、、出血も多そうですし、、- 1月18日

あかり
私は逆で自然排出を待ちたくて、でも産院は手術をおススメする感じなので今日手術してきました。
痛みもなく終わりましたよ。子宮を収縮させるための薬を飲んだ後3時間くらいたって腹痛がありましたが、我慢できるレベルでした。
なみさん何週ですか?
12週に近いと子宮口をひろげる前処置があるので、それが痛いです。手術中は麻酔きくから痛くないですよ。
私は今回10週くらいで稽留流産の手術しましたが。子宮口を広げる処置がなかったので、痛みは点滴の針を刺すときくらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
私は6週です!
今7週ですがもう成長止まってるので、、
今日手術だったんですね😣
ご自愛ください😣❗️❗️- 1月19日
-
あかり
まだ小さい段階ですね。
自然排出も待つのに多分期限がありますよ。1か月とか。
病院にいつまで待つか、きいてみたらいいです。
でてこないときは多分、手術になりますが。子宮内を傷つけることもあるから、自然排出が良いなぁと私は思います。
ありがとうございます。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
はい、今月出産なければ来てくださいと言われています!
ありがとうございました😊- 1月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね、私の周りはみなさん手術していて、自然に待つってあまり聞かなかったので😭
勝手に出てきてしまったとかの方はいたんですけど、、
なあな
お願いをするのはもちろんいいと思いますよ☺️
なみさんの体のことですし、なみさんの気持ちが1番大切だとおもいます。
いつ出血するかわからないのは、普通に生活しなければいけない中辛いですよね。
心も体もしんどいと思いますが、ご自愛くださいね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!