![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痔がひどくて手術を考えていますが、子供を預けて病院に行くのが恥ずかしいです。子供を連れて行っても看護師に診てもらえるか、手術中子供を預けるか、日帰り手術後車を運転できるか不安です。
いぼ痔が辛い。
元々痔主でしたが、2人目出産後から酷くなり常に外に出てる状態です😭
産婦人科で塗り薬は出してもらっているんですが、塗っても押し込んでもまた腫れて出てきてずっと痛いです💦
もうずっと悩まされてきた事なので、いっそ手術して根治できたらなんて楽なんだろうと思っています。
母も痔で手術をし、かなり楽になったと言っていました。
ただ病院行くのは全然いいんですが、旦那や近くに住んでいる義両親に恥ずかしくて知られたくないです。
でも子供つれて受診や手術できないと思うのでどちらかに預けて行かないといけないと思うのですが…
どーしても知られたくない😭
診察に小さい子供連れて行かれた方とかいますか?
診察の間看護師さんたちに見てもらう事は可能ですか?
また、日帰り手術ができたらと思うんですが、手術も子供見ててくれませんかね?
手術中やはり誰かに預けてじゃないと無理でしょうか?
あと日帰り手術受けた事ある方、その日の内に車運転できますか?
上の子を保育園にお迎えに行かないといけないんです😣
- ゆあ(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
経験者の実母さんにお子さんお願いすることはできないですか?😥
私も産後、手術経験者です。
病院の方針もあり日帰りではなく、軽い人でも一泊必須だったので参考にならないかもですが少なくとも手術中は預けてじゃないと無理だと思います💦
どうしても同伴を…という事でしたら、電話でその旨相談してみたほうが早そうですよね😣
ちなみに、私は結果1週間の入院になりました。
自分の中では、「腫れてるところをサクッととればいい」くらいの感覚でしたが、診察してもらうと中の方?にもあり最終的には7個を切除するなかなかの大手術だった。
と、言われました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
坐剤は試されましたか?😳
私も産後痔に悩まされ、手術も考えましたが、坐剤使ってめっちゃ楽になりましたよ🥺🥺
今2週間使ってほとんど気にならなくなりました✨✨
-
ゆあ
産院でボラギノール?のようなものをもらっていて(中に注入できたり塗ったりできるやつ)
それを使っているんですけど、すごく腫れてる時使って寝たら翌日少し楽にはなりますが、その日また便したり抱っこ紐したりして立ってるとすぐ腫れてまた痛くなります😭
それの繰り返しで…よくはならなくて😔- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も最初そのタイプの薬だったんですが、坐剤にしてからみるみる良くなりましたよ😊✨
- 1月18日
-
ゆあ
それは市販のやつですか⁉️
一度病院で受診してもらえるものですか⁉️💦
手術するにしても、子供が大きくなるまでその薬で凌げるなら助かります‼️🥺- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
市販です!
私が使ってたのはボラギノールの座薬です😊
買うのが恥ずかしくてネットで買いました🥺- 1月18日
-
ゆあ
ありがとうございます‼️
一回使ってみたいと思います✨
買うの恥ずかしいですね…笑
私もネットで買おうと思います😅- 1月18日
ゆあ
今日確認したら診察くらいなら見ていてくれるとの事ですが、やはり手術の時は誰かに預けないとの事です💦
平日こっそり手術できればと思っているんですが実母はまだ働いており、難しいです😔
1週間も入院したんですね…
やはり診察してみないとどんな感じかわかりませんが、もし入院になるとうちの子哺乳瓶拒否で完母なので厳しそうです😭
なによりそうなったら主人にもバレてしまいますね…
もう少し子供が大きくなって昼間の授乳が少なくなってからがいいですかね⁉️
自我が出てくると逆に預けるのが大変そうだと思って今の内にしようと思っていたのですが…
ma
私は子供が2歳の時にやりました!
預けるうえで安心だったからです。
手術まではできるだけ腫れを抑え続けるために注入軟膏は定期的に処方してもらい…って感じにしました😃
一時預かり等利用できるような年齢になってからの方が、楽かもしれないですね。
ゆあ
確かにそれくらい大きくなったら1日預けても大丈夫そうです😊💡
ただ1年後には仕事復帰予定で…
できれば育休中にできればな〜と思っているんですが😭
そして何より今立って抱っこしてると本当に痛い…
とりあえず受診だけ行ってみます👍🏻
色々教えて頂きありがとうございました😊