※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がトイレに興味を持ち、遊びのようにトイレに行くことが増えて困っています。オムツを無駄にするので、どう対処すればいいか悩んでいます。しょうがない時期と受け入れるべきでしょうか?

トイトレについてです
ずっとオムツできてたのですが
最近娘がトイレに行きたいと言い始め、オムツズボンを外してトイレに駆け込みます
一応便座に座らせますがおしっこは出ない?ようでトイレットペーパーだけぐるぐるとってポイと水にいれます
水を流すとバイバイーといって満足するようなのですが
1時間に3回くらいのペースで始まります
半分遊んでるようにもみえますが
こおゆうものなのでしょうか?
だめとゆうのも違う気がするし、けどその度にペーパーと水とオムツが無駄になるので(一度脱いだのは濡れてなくてもはかない)どうしたもんかと😓
しょうがない時期とみて付き合う感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1時間に3回ペーパーをポイ
は流石に遊びかな?と思って
しまいますが座る練習と思えば
それはそれでいい気がします♩
おまるなど準備ができれば無駄に
ならないかなーと思いました!

はじめてのママリ

トイレは遊ぶ所ではないので、そういうのは一切やらせなかったです😅💦
それはトイトレというより、トイレで遊んでるだけなので私ならやらせないです😔

ままま

遊んでいると思います。
いろいろ無駄になるのでオムツは濡れていなければ無理矢理でもそのまま履かせて
トイレに行っても出なければ拭かない、
水も流さないです。

♡

トイレに座るのと、新しいオムツに替えるのはまぁ仕方ないかなと思いました😆⭐︎ですが、ペーパーとる、流す、はうちは男の子なので💩でた人だけペーパー使っていいよって言って何もなく触ったりはさせなかったです😆
あともう本人がトイレ行きたいって言うなら一緒にパンツ買いに行ってパンツにしちゃうのも手だと思います😍👍そしたらトイレでするしかないので🚽

ここ

遊んでるように感じますね…。
うちも出なかった時が数回ありましたが、そんな時は取りあえずトイレに自ら行った事は褒めて(認めて)、今度出てくれるといいねとかの希望を織り交ぜていたような気がします。
取りあえず、トイレに行くことが嫌いにならないように。

でも「出なかったから拭かなくていいね!出たら拭こうね。(流そうね)」って感じで出たら使える!と思わせてトイレットペーパーもお水も使わない方が良い気がします。

オムツも勿体ないですね。
凄い!濡れても汚れてもないね!と等褒めても履いてれないなら、こっそり取っておいて次回新品にみせかけて履かせたいなーと思いました。

ミッフィ

座るのは良いですが出てないのにペーパー使ったり流すのはやめさせて良いと思います😅
うちはトイレトペーパーやお水無駄遣いする時はお金の話してます。笑