 
      
      妊娠23週目の初産婦です。子宮頸管短縮で緊急入院し手術を受け、現在治療中。20週前半で同様の経験をされた方の体験談を聞きたいです。
切迫流産、早産について
妊娠23w0d 28歳初妊婦です。
妊娠20w1dの定期健診で子宮頸管14mmと短縮を指摘され緊急入院、子宮頸管縫縮術実施し、リトドリン投与を経て現在マグセント持続投与中です。
今は1日5回程度に張りは落ち着いていますが、先が長くこのまま妊娠継続できるのかなと漠然とした不安があり質問させていただきました。
20週後半から30週で切迫早産と診断され入院や治療を開始し無事出産された方のお話はよく見かけるのですが、私のように20週前半で子宮頸管の短縮を指摘され手術、張り止めの点滴を実施しながら無事出産を経験された方はいはっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたらその時のご経験と子宮頸管の長さなどを教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- ままり🔰(2歳5ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
産婦人科に勤めていたことがありますが、20週前半でマクドして正期産で出産された方もたくさんおられましたよ😊
 
            みい
私は22wで8ミリでしたが、病院の方針でシロッカーはしてもらえなく、、。それでも点滴と安静にて今は内服のみでなんとか34w迎えますよ!
- 
                                    ままり🔰 現在入院中とのことなんですね。 
 22wの8ミリから34wを迎える方もいらっしゃることを知り前向きになれました。
 12週間の入院、本当にお疲れ様です。尊敬します。
 私はまだ始まったばかりなので弱音吐いてる場合じゃないですね。一緒に頑張ります!
 お互いが良いお産になりますように。- 1月17日
 
 
            はじめてのままり
22w5dで6〜8mm
24w1dでマクド術をして
術後張りが酷くて
リトドリン+マグセントしてて
早産にはなるだろうと言われてましたが
今はマグセントは取れて
リトドリンのみで
31w迎えれました🐰🌷
まだ出産はしてませんが
28w越えれば良いと言われてましたが
なんとか持ってますよ☺️!
- 
                                    ままり🔰 31wおめでとうございます。 
 切迫で入院していると1つの週を無事に重ねられた時に、ありがたみと安堵感を感じますね。
 今回私も22w、23wの壁を乗り越えたので次は28w目指して頑張ります。
 22wで6〜8mmからの現在の経過を知り私の妊娠継続も不可能ではないんだなと前向きになりました。
 本当にありがとうございました。- 1月17日
 
- 
                                    はじめてのままり 
 ありがとうございます😭*
 ほんとに1週1週乗り越えるのが
 いかに奇跡なことなんだなと
 しみじみ思ってますˎˎˎ🥲🫧
 22、23週の壁を乗り越えれたなら
 きっと28wも乗り越えれます✊✨
 本当に1日が長くて
 毎日毎日不安だと思いますが
 お互い頑張りましょうね🥺🤍- 1月17日
 
 
            ママりん
下の子のときに13wで予防的に手術をしましたが、18wで2.9cmで即入院、24wで1.7cmになり点滴開始(心疾患の兼ね合いでマグセントのみ)、34wで7mm、36w1dで抜糸と点滴終了したら、頸管0cmの子宮口3cmでしたが、生まれたのは38w5dでした!
- 
                                    ままり🔰 長い入院経過だったのですね。切迫を乗り越えた先輩ママさんとして本当に尊敬します。 
 診察のたびに子宮頸管の長さが気になり、少しでも短くなると次の診察までの約1週間、気が気じゃない生活をしていましたが、そこまで気にせずドンっと構えて生活できるようになりたいと思いました!
 36wの経過からのすぐには生まれず2週間後に出産っていうこともあるんですね!!驚きです。
 今は気を抜けない生活ですが、もういつ生まれても大丈夫だから家帰ってもいいよ!って言ってもらえる日を夢見て過ごしたいと思います。
 お返事ありがとうございました。- 1月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
わたしも20w6dに5mmと言われ即入院、短すぎて手術ができないと言われてましたが、22w6dで若干伸びたこともあり、リスク等承知の上でマクドナルド法による手術をしてもらいました!(糸は2cm弱のところで縛ってあるとのこと)
その後は一旦落ち着きましたが、26wで糸のところまで開いてきてしまい、いまは27wで絶対安静です🥲
ちなみに、張りどめは最初リトドリンの点滴でしたが、肝機能の数値が悪くなってきてしまったためリトドリンの内服(1週間くらい)→いまはズファジランの点滴をしています。
入院当初は先過ぎて遠かった28wまであと1週間です😭
少なくとも34w、もしかしたら36wまでは入院と言われていますが、同じくそこまでもつか毎日ドキドキです🥲
最初はストレスが溜まりすぎて毎日泣いてばかりでしたが、慣れもあるのか不思議と週数が経つと不安も薄れちょっとは落ち着いてきます😊
わたしもまだまだ安心できる週数ではありませんが🥲
お互い先は長くなりそうですが、赤ちゃんのために頑張りましょう!
 
   
  
ままり🔰
産婦人科に勤めていた経験でのお話とても参考になりました。
このまま正期産をめざさして頑張ろうと思います。
ありがとうございました。