![cocoa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵、いつも静脈麻酔してますが今回、数3〜5個でみなさんなら麻酔にします?無麻酔痛みやばいですかね?
採卵、いつも静脈麻酔してますが
今回、数3〜5個でみなさんなら麻酔にします?
無麻酔痛みやばいですかね?
- cocoa(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![SNOOPY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SNOOPY
私は麻酔が苦手なので、無麻酔でやってますが、私はそこまで痛くないですよ😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の病院は20個くらい採れる人以外は静脈麻酔は選ばないみたいです。でも私は10個なのに、流産手術の痛みのトラウマがあるので、66,000円追加で静脈麻酔してもらいました😂
-
cocoa
コメント、ありがとうございます♪
そうなんですね^ ^
麻酔身体に負担が心配で。。。
痛みも怖いし…悩みますね!
流産、自然排出でしたが私も経験あります。辛いですよね😭
やっぱり、流産手術痛いんですね😭- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
静脈麻酔は種類によりますが、
身体に負担はないと思います。
流産手術は、子宮卵管造影検査を永遠にやってる感じでしょうか。私は静脈麻酔が効かないタイプなので、搔爬手術も採卵も5回とも起きていました。鎮痛剤も効きません。転院して、普通の方の5倍量を使ってもらえて、少し眠れる採卵でした。
3〜5個なら、局麻が多いのかもしれないですね!病院の方針で静脈麻酔と決まってるのかもしれませんが。- 1月17日
-
cocoa
麻酔効かないの痛くて恐いですね😭
今診察してきて、小さいのも刺すから麻酔でやるそうです!- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
採卵3回してますが、元々痛みに弱いので麻酔有りでしています!
子宮鏡検査も、麻酔有りです!
むしろ検査全部麻酔有りにしてほしいくらいです。😇
-
cocoa
コメント、ありがとうございます!
今診察して、麻酔ありになりました!子宮鏡私もやりましたが、麻酔なし、痛かったですー!
内膜炎検査は痛み無かったですが怖くて、麻酔ありだと安心ですね!- 1月18日
cocoa
コメント、ありがとうございます!
無麻酔でやってるんですね!
何個やりました?
SNOOPY
おはようございます
何回もやっているので12~23個の間の数ですね🥚
卵胞が硬いと針を刺すときに痛い時はありますが、それ以外は特に痛くはなかったですね😌
20個ぐらいは麻酔と言われたけど、無麻酔がいいとお願いしました(笑)
cocoa
なら5個くらいなら無麻酔でもいけそうですね!
数とれて羨ましいですー😭😭😭
SNOOPY
5個ぐらいなら無麻酔でも全然大丈夫ですよ😊
痛さは陣痛よりも痛くなかったと思います💦
数が取れても胚盤胞にたくさんならなくて…😢
cocoa
そうなんですねー!
5個くらいなら無麻酔でいけそうですかね!
胚盤胞、なかなか難しいですよね。
私は前回胚盤胞に5個なりましたが全部陰性でした🥲🥲🥲
SNOOPY
無麻酔大丈夫ですよ🎵
本当に胚盤胞は難しいです😢
5個も胚盤胞になっているんですね💦
私もたくさん移植してますが、ほとんど陰性ですよ
陽性もありましたが、継続できなかったりで…😭
cocoa
結局、小さい卵もとるから麻酔のがやりやすのでって事で!
私が何回も無麻酔痛いか聞くからかもしれないですが🤣
8個取れて5個胚盤胞になりましたが陰性で😩😩
今回は3つと小さいの2つなので胚盤胞まで行けるかも不安です🥲
低AMHなので数取れなくて😭
陰性ばかりなのですね。
一緒ですね!
いい卵に巡り合うまでは移植続けないとですよね😭
検査も今の病院ではやってないし、流産、出産経験あるからやってないですが…
色々考えちゃいますねー😭
SNOOPY
麻酔ありになったんですね💦
私は逆に無麻酔がいいと先生に言っているから多くても前回大丈夫だったから無麻酔でいいと言われるようになりましたよ(笑)
8個取れて5個胚盤胞って優秀じゃないですか🥚
AMHは低いんですね…
1回の採卵でたくさん欲しいですよね🥚
着床する卵に巡り合いたいですね😢
今の病院は検査してないんですか?
私も流産・子宮外妊娠・出産ありますが今の病院は全然着床しなかったのでトリオしたら着床の窓が少し違ってました😭
検査してからの移植は着床するけど、継続してないです😭😭😭
cocoa
無麻酔、本当凄いですー😭😭
身体に負担ないから無麻酔がいいですけど🥲
やっぱり、検査した方が良いですかね🤔🤔
この採卵がダメなら転院して検査できるとこに変わろうかな…
今の病院で1人授けて貰ってるので信じて通ってはいますが、先生は卵の質だからいい卵に当たれば妊娠するって言って検査は、子宮鏡と内膜炎だけ紹介してもらいしましたが、異常なしでした!
SNOOPY
痛みに弱い人は麻酔ありの方が精神的にもいいとは思いますね😌
私も前の病院はcocoaさんのように卵の質だからいい卵に当たれば妊娠すると言われてなんの検査もしてくれなかったです😢
なので転院して何回か移植してダメだったので検査を言われましたね💦
いつも卵のグレードはよい方ですか?
子宮鏡と内膜炎は紹介して検査しても異常がなかったんですね😔
cocoa
風邪を子供に移され、明日、もしかしたら無麻酔になるかもです😫😫
そぉゆう病院も多いですよね!
検査私も何回も先生に聞きました!
でも、お金もかかるし確実な検査ではないからと、、でも、不安要素とれるからしてもらいたいですけど😅
卵は前回から教えて貰ったんですが、良い方でした。
けど、凍結するとよくないのか
1人目は新鮮胚盤胞移植で授かれてます!
窓の検査で時間調整してから着床するようになったんですか??
SNOOPY
今日が採卵日ですか?
えっ💦お子さんに風邪をもらっちゃったんですか😱
体調が悪いと無麻酔になるんですね💦
1人目は新鮮胚盤胞だったんですね🥚
私は1人目は人工授精でした💦
窓の検査してから着床はするようにはなりましたね😊
私は内膜が薄めなので薄い時は時間調整しても着床はしてくれなかったです😢
cocoa
今から採卵で風邪もよくなり、昨日鍼灸いきました。
麻酔でします!
1人目人工受精だったんですね!
凄い!私は体外でしか妊娠した事ないので羨ましいです。
やっぱり窓の検査いいですね!
内膜の厚みってやっぱり着床に関係あるんですね!私ホルモン補充だといつも内膜薄くなります😭
自然周期のが厚いですがどっちがいいのか😅
SNOOPY
風邪もよくなって麻酔で採卵になったんですね💦
無事に採卵は終わりましたか?
窓の検査は高いし、時間もかかるけど私はやってよかったと思いますね😌
検査やって異常がなかったらショックですが…
自然周期ではやったことなくて…
自然周期だと厚いなら自然周期移植やるのもいいですね😊
ホルモン補充だといつもどれぐらいの厚さなんですか?
私は出産してから常に薄くなりました😢
cocoa
終わりましたー!結果5個正常とれました!エコーでは2個かなって最初言われてたんでとりやえずは、よかったです😃
時間もかかるんですね?
でも、少しでもズレてたなら原因分かって羨ましいです!
ホルモンも12とか行きますが、移植時に7㎜以下!
自然は、移植時10㎜超えます!
どっちがいいのか😅
鍼灸いってます?内膜厚くなるみたいですよ☺️
SNOOPY
おはようございます☀
遅くなってすいません😢
5個もとれてよかったです🥚
エコーだと2個かなっていわれていたんですね💦
移植は出来ないけどホルモン補充をして移植と同じタイミングで採取してそれから4週間後に結果がわかる感じです😣
海外に郵送するからと言われました…
内膜の厚さ羨ましいです😭
鍼灸は行ってないです💦
やっぱり行った方が厚くなるんですね
近くにあるか検索してみます💻
最近は病院でPRP又はPFCをやって内膜を厚くなるようにしてます
cocoaさんは自然周期の方が良さそうですね😔
cocoa
返事遅くなり、すみません!
とりやえずは良かったです🥹
だいぶ時間かかるんですね!
海外に郵送するなんて!日本じゃできないんですね!!
そりゃ、高いですよね!
でも、安心材料になっていいですね❣️
内膜、そんなやり方あるのしらなかったです!結構有名なクリニックですか?私は小さな病院なのでそれもないです!
鍼灸いくと厚くなりやすい、質も良くなりやすいらしいですが。本当かよくわからないですが出来る事はと思い通っています!
1人目が鍼灸いって授かれたので
2人目も行っていますが中々😰
お互い早く赤ちゃん来てくれますように🙏🙏🙏🙏🙏