![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
契約社員で出産予定。産休・育休不明で不安。子ども園入園希望。保活・転職・引越し悩み。アドバイス求む。
私は6月末に出産予定で、契約社員です。
産休・育休がもらえるか分からないし、3月で契約が切られる可能性もあります。
契約の為、産休・育休がもらえないのであれば、このまま辞めるつもりですが、子ども2人を保育園(子ども園)へ預けることができないのでは…と、不安です。
10月の一斉申込で、子ども園へ4月入園希望です。
(第5希望も通るか分からない状況ですが…)
無職の妊婦の場合、
4月から2歳児クラスにあがる子は、1号認定児ではないので、この場合、落ちる可能性もありますよね?
また、4月から新しく職に就くことは、妊婦である為
難しいと思っているので、どうしたら子ども2人を子ども園に預けられるかと悩んでいます。
夫が転職をし、勤務先が3月中旬に決まるという通知が一斉申込後に分かったことだったので、正直、引越しか別居かも迷っています。
夫を軸に考えた時の3月での幼稚園に入園希望を出すのは難しいですよね。
下の子は満3歳で入れるかな…なんて、安易に考えてるのですが。。。
同じような経験、または、保活問題を抱えてる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら幸いです。
- mika(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
3月で切られてしまうと厳しいかもしれません😓
3月に妊娠発覚して復帰から育休に切り替えたママ友は、保育園の内定取り消しになりました😥
育休で点数計算し直されて、待機の方より点数が低くなってしまったそうです。
多分mikaさんも産前産後とか休職の枠に切り替えになってしまうかなと😥
それでも入れさえすれば、休職→産前産後または産前産後→休職の枠で何ヶ月かはとりあえず預けられると思います😅
3月の幼稚園探しは、幼稚園によるので何とも言えません🤔
いつでも枠が空いてる園もあれば、開始と同時に即埋まる園もあるので😥
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
産前産後休業は雇用形態に関係なく取得出来ますよ〜!
ただ、契約社員の育休は条件を満たさないと取得出来ないです…
同一事業主に1年以上の雇用、育休後も雇用される見込みなどです。
該当しないと育休取得は難しいかもしれないですね…😢
-
mika
コメントありがとうございます。
昨年引越してきて、今の職には産休代替として就き、1年ちょっとになります。
4月には産休明けの職員が2人戻ってくるので、私の今の立場としては、色々と難しいかなと思っているところでもあります。- 1月16日
mika
お返事が遅くなりましたm(_ _)m
内定取り消しって本当にあるんですね…
正直、バレないのでは?!とも思っていましたが。
私の地域では休職中の保育園利用は3ヶ月なので、その後はどうしよう…といったところです。
そして、3月の園申込みはやはりどこも厳しいですよね。。。
あづ
一斉申し込みはフルタイムでするけど入園後は時短に切り替えるって人もいるので、保育園決まってから4月以降のきちんとした勤務時間でもう一回就労証明書出すように言われます😅
幼稚園はとりあえず今からでも問い合わせてみたらどうでしょうか?
激戦区だと保育園落ちた時の保険で入園金だけ払っとくって人もいますし、保育園受かったからって3月に辞退する人もちょこちょこいますよ🤔