
コメント

よっち
私が持っている離乳食の本には、ほうれん草や小松菜の茎の部分は、離乳食完了期から食べてもいいと書いてありました(^_^)
今は、野菜だと人参、玉ねぎ、大根、キャベツ、ほうれん草のストック作ってます!
あとはハンバーグとかナゲットとかおやきとか作ってストックしてます(^_^)

退会ユーザー
すでにほうれん草と小松菜は茎の部分も全部茹でて刻んで食べさせています。
いつも冷凍ストック作るのに葉先だけ取ったら茎の部分が余ってしまうのでめんどくさくなって😅
野菜や魚をほぐしたものや豆腐ハンバーグをストックしています!
-
Y.R.mama
葉先だけだと3束茹でてやっと数回使える分で親は茎ってのも食すの大変ですよね⤵︎⤵︎⤵︎
やわらかく茹でて細かくして私もあげちゃいますww
豆腐ハンバーグ鉄板ですよねww
豆腐ハンバーグ、肉じゃが、ひじき煮
魚ほぐしたあん、野菜キューブ、リピートばかりで😓😓
ありがとうございました!- 1月6日
Y.R.mama
ありがとうございます◎
まもなく1歳でなんでも食べて量もかなり食べるのでそろそろ茎も食べさせてみます!
ナゲットもいいですねφ(..)メモメモ
まだまだ冷凍ストックは活躍するんですね!
ありがとうございました(*`・ω・*)ゞ