※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

英会話教室で幼稚園の放課後週に1回月謝5000円で参加しています。年中ク…

英会話教室で幼稚園の放課後週に1回月謝5000円で参加しています。

年中クラスからしかみてもらえなくて、来年真ん中の子が入園します。お迎え事情や幼稚園の英会話教室は日本人のおばあちゃん先生ということもあり(元気がなくてパッとしない)
通える範囲で月謝は高くなるけど外国人先生のいる教室に変えようかな?と思っているのですが
みなさんならどうされますか?🤔

今メリットに感じている部分
人生のスキルになる
月謝が安い。
送り迎えが楽(あちこち行かなくて済む)
仲のいい子とお迎え後遊べる。

今デメリットに感じている部分
先生に元気がない
先生の交代がない

今のところデメリットはそれほどないです。

今後は下の子と上の子と送り迎えの時間がバラバラになってしまうので何度も送迎するのが末っ子もいる中だと負担になり、元々小学校に上がれば別の教室を探す予定でした。

上のお子さんがいる先輩ママに聞いたところ幼稚園の教室は割と評価低めで見学の時点では13名いましたが実際に入ったのは6名だけでした😅

まとまりがないですが、このような状況でみなさんならどうされるか参考までにお聞きしたいです🙏

コメント

きなこん🔰

英会話を習わせたい理由次第かなと思いました🤔
時間潰しや、お友達と楽しくゆるく〜っめ感じならこのまま幼稚園の放課後がいいし、ちゃんと英語に触れてほしい、となるとちゃんとした教室に入れた方が良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    習わせたい明確な理由ってのはないのですが、体験に行ったら子供も気に入ったので手始めに入れたって感じです😅
    違う先生のところも体験に行ってみる?って聞くと行く!っていうような好奇心旺盛な子なので多分別のところに体験入ったらそっちもやりたいと言うかなと🤔

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

そのおばあちゃん先生のことをお子さんが好きかどうかで決めるといいかもしれないです。親から見ていまいちでも子どもには人気のある先生もいますし、好きな先生のもとでやっていると着実に力もついてきます。

  • ママリ

    ママリ

    子供は好きでもなく嫌いでもない感じですね笑
    子供達が元気すぎておばあちゃん先生では少しまとめきれてないようにもお迎えの見学時にみて取れて不安要素です。
    それで怪我や喧嘩になってしまったりってことは今のところないですが、結構激しくお部屋で動き回っているので😂

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、それは確かに不安要素ですね😅
    授業がそもそも成り立っているのか心配になりますよね😓
    お子さんな特に先生のこと好きでも嫌いでもなさそうなら、別のところでもいいかもですね😅

    • 1月15日