※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おもちゃの整理について、どのように収納したり、いらないものを分けたりしているか、アドバイスを求めています。

おもちゃの整理について、アドバイスください!!

上の子4歳男の子、下の子1歳女の子です。
上の子のおもちゃが大量にあって、捨てるか保管するかとても悩んでいます😓💦
性別が違うので、お下がり?で使わないおもちゃもあるし、年も3学年差なので今は使わない(けど来年は使いそうな)おもちゃとかもあって、どのように仕分けしたら良いのか分かりません😭
私自身、なかなか物が捨てられないのに、つい色々と買ってしまう性格です。。

●嵩張るもの
ジャングルジム、滑り台とブランコ
電動の乗れる車
足で蹴って移動する手押し車?
ピカチュウエアー

●大きいおもちゃ
アンパンマンの電動系のごっこ遊びできるやつ(回転寿司、パン屋さん、歯医者さんなど)
いたずら放題とか、型嵌め?とかできる、四角い?大きめのやつとか
トーマスのプラレール
レゴ(デュプロ)やブロック系
ぬいぐるみ系とか、めるちゃんおままごとセット
おままごとセット(キッチンとか)
ボールプールのセット
恐竜の動くおもちゃ大量

●本棚系
本、図鑑
音が出る系の手遊び歌とかできる分厚い本?
パズル
塗り絵やお絵描きセット
シールとか大量

●小さいおもちゃ
ガチャガチャのトーマスプラレール?
ガチャガチャで出た小さいフィギュアとか大量
小さいレゴとか、飾る系の小さいフィギュアなど
ジオラマとか小さい恐竜、
バスボールとかエッグチョコの中身

●最近増えたもの
ポケモンのメザスタ用のやつ(タグとか色々)
ポケモン図鑑や本など
ポケモンのクレーンゲーム本体とフィギュア大量
カード類


ざっとこんな感じですが、ひとまず6畳の部屋(将来の子供部屋)に全て置いてあって、使うものをリビングに持ってくる…という感じで遊んでます😭💦
収納があまりない家なので、ほぼ全ての物がこの部屋にあって、使ってないものも使ってるものも混ざっています。。なので、部屋で遊ぶと片付けがめちゃくちゃ大変です😓(今は使ってないから奥の方にしまってるのに、目につくとつい取り出して遊ぶため…)

今は、上の子が遊んでるのは、
ポケモン関係のもの
図鑑(恐竜とか魚系とか)
レゴ
小さいフィギュア系
塗り絵やお絵描きセット、シールセット
です。他のものはほぼ使ってません。

下の子は、上の子が遊んでるもので一緒に遊ぶことが多いので、低月齢用のおもちゃではほぼ遊んでません。(たまに、型嵌めの大きいやつで遊ぶくらい)

どれをどこにどうやってしまって、仕分けたらいいのか分かりません😭💦
皆さんどのように収納したり、いらないものを分けたりしていますか??

周りにおもちゃをあげられる人は居ないし、メルカリとかで売るのも大変だし、でも全て使ってないから捨てる!というのも思い入れがあって今はできず。。
どうしたら良いのか分からないけど、買い物に行く度に新しいオモチャとか小さいものや大きいもの何でもすぐ買ってしまうので、どんどん増えて手がつけられません💦
息子に聞くと、全て使ってる!大事!と言うので、片付ける時は知らぬ間にこっそりやるしかないです。。

使わない小さいおもちゃがとても多いのですが、仕分けせずに全てまとめて大きい蓋付きの箱(プラの衣装ケースとか)にしまうのって、アリですか…?😓💦

皆さんのおもちゃの収納方法を教えてください。。

コメント

はじめてのママリ🔰

使わない小さいオモチャ、収納ケースに入れてしまうくらいなら処分しても良いのかなと思いました🥹
何を入れたかも忘れるし、新しいのが増えるのでお蔵入りになりそう、、と、、、

私も子ども達が見てない隙に、
ボールプールやハッピーセットのおもちゃは捨ててます…😇