
保育園でのお昼寝がうまくいかず、昼寝をやめてもいいか悩んでいます。
2歳半で、保育園だと12時半ぐらいから15時ぐらいまでお昼寝します。
保育園お休みの日は、絶対にセルフで寝ないので、
車でドライブしつつ寝かしつけていました。
しかし最近は、どうやっても寝てくれなくなってしまい、
夕方ごろ、うとうとし出して、
早めにお風呂に入ってそのまま就寝することも。
それでも、公園などに行った日は
夕方の16時ぐらいには限界が来て、
ぐずぐずしながら寝ます。
でも、そういう時ってだいたい
直ぐ起きるし、寝起きがすごい機嫌が悪いです。
もう、お昼寝の寝かしつける手間と、
寝起きのぐずぐずがしんどくて、
それならずっと起きてて昼寝なしでちょっと機嫌悪いぐらいの方が
まだマシだなと思うのですが…
お昼寝って必要なのでしょうか??
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
早い子は2歳代で昼寝が必要にならないって聞きました、夜に睡眠をしっかり取れているなら問題無いと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの下の子休みの日はパパがいるからなのか寝なくなりました😂
平日は私と2人なので1時間ほど寝てます
昨日今日も昼寝なしです😂
上の子は2歳半頃からなくなりました!保育園ではしてます
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
やっぱり保育園だとするけど家だとしない…💦
昼寝ないと、ぐずったりしませんか?- 1月15日

退会ユーザー
2歳半くらいの頃から昼寝しない日が出てきました。
午前中公園などへ行った日は寝ることもあったのでドライブで寝かせてました。寝ても15時までには必ず起こしてましたね。14時までに寝なければ諦めて、早く夕飯を食べさせて18時〜18時半までには寝室へ連れて行ってそのまま朝まで爆睡でした。
今は公園へ行って沢山遊んでも昼寝しませんので18時半には毎日寝室です。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
早めに寝かせれば、、
大人の時間も取れるし、
いいですよね!- 1月15日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
夜はぐっすり寝ています😊
そろそろ昼寝もいらない時期なんですかね😊