

RH
大きくなった頃の心配はあたしもあります!
目を離したすきに…目を離しちゃいけないんです💦
目を離すから事故とか起こるんですよ、目離しちゃダメですよ!

凜音
私も同じ不安や心配があります。今までは義父がいたので、ちょっと男性がいるってだけで安心できるとこがありましたが、去年末に亡くなり、家族だけの生活になり、主人が帰ってくるまでは娘と二人で、不安があります。何があっても娘のことを守る覚悟はありますが、どうしたらこの不安が少なくなるのか模索中です。答えになってなくて、すいません

おくらちゃん。
同じく不安です。
こればかりはどうしようもないのかもしれません。
女性の本能的なやつですかね?女性は男性に比べ、危機管理する能力が優れているみたいです。。
男性は全くそういう不安を感じない変わりに、雷に打たれて死ぬのは8割は男性ともいいます。。(←雷が鳴り始めても、まだ大丈夫だろ〜と思っていたら打たれる、女性はすぐ建物に入るなどして打たれない)
本当に不安で仕方ないですよね、とくにそういうニュースなどを見ると.......(;∀;)

moka
同じです!
歩き出してからは本当に不安でいっつも考えちゃいます;
目を離した隙に車に轢かれたら…海に落ちたら…沿岸部に住んでるので津波が来たら…
考え出したらキリがなくて、寝れなくなったりします(T ^ T)
それだけ慎重になってるんだと思って、とにかく目は離さない様に気を付けてようと思います。
お家に居る間だけでもDVDを観たりして忘れられる時間などあると、少しは楽になるかもです💦

Kana
同じです( ˙▿˙ ; )
テレビとか現実の影響が個人的には強く地震もそうですが、自分が死ぬ事より我が子の死を目の当たりにするんじゃないかとか、スーパーとかでさっきまで居た姿が無かったりしたらスーパーでも叫びます😯☝たまに、ウンチしてたりして逃げてるんですが、その時は現れもしません…本当に怖いですよね。小学生になってからは自分で判断もして親がいなくても出掛けるので想像もできません(๑⁺᷄д⁺᷅๑)
親としての本能ですからおそらく、どうしょうもないと思います😯👏
コメント