※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人の源泉徴収票の特別配偶者欄に名前あり→配偶者控除受けられてるか?私の源泉徴収票の年調未済→私だけ確定申告必要?税関係全く無知で回答お願いします

確定申告についてどなたか教えてください💦

①主人の源泉徴収票→配偶者の有無が空欄なのに特別配偶者の欄には私の名前あり。これは配偶者控除を受けられてるという事ですか?💦

②私の源泉徴収票→年調未済と書いてあるのですが私の分だけ確定申告が必要ですか?😰

税関係が全く無知でどなたかご回答お願いします😫

コメント

優龍

特別配偶者控除受けられてるということなので
そこは大丈夫です。
年末調整はされてます


奥様はできてないので
確定申告が必要です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やっぱりそうなんですね💦私の分だけスマホで確定申告したいのですが出来ますかね?💦ついでに医療費控除も...

    • 1月15日
  • 優龍

    優龍


    出来ますよ。

    確認ですが
    奥様は
    ある程度の収入があるんですよね?
    150万以上とか。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身は扶養内130万円未満の収入があります!

    • 1月15日
  • 優龍

    優龍


    130万未満で
    配偶者特別控除だと
    おかしいかもしれないです

    あと
    医療費控除やるなら
    奥様より
    収入がある
    旦那さんの名前でやる方が良いです。

    ちなみに
    旦那さんの年末調整に
    奥様の去年の収入を書きましたか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!そうなんですか?!そもそも130万円未満だと配偶者控除の対象外という事なんでしょうか?
    主人の年末調整に私の収入は書いた事ありません💦

    医療費の件は了解しました。私の分だけスマホで確定申告は可能ですか?
    質問ばかりすみません😂

    • 1月15日
  • 優龍

    優龍


    130未満だと配偶者控除
    150以上だと配偶者特別控除です

    名前が違うのと
    控除額が違います
    特別がつくと控除額が減るんでせ

    ご主人の源泉徴収票
    もう一度見てもらいたいんですけど
    配偶者特別控除のところに
    金額は記されてますかね?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の源泉徴収もってきました!(源泉・特別)控除対象配偶者の欄に私の名前、扶養親族の欄に子供の名前があります。
    次に配偶者の合計所得という欄には500.000円とあります!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それと配偶者控除の欄に380.000円とあります!

    • 1月15日
  • 優龍

    優龍


    配偶者控除額
    配偶者特別控除額
    という欄はないでしょうか。

    そこが38万とか
    33万とかなってないと
    いけないんです

    所得額というところではなくです。
    配偶者控除額というところです。

    • 1月15日
  • 優龍

    優龍


    それなら
    配偶者控除は
    なされています。

    問題ないです。
    旦那さんの方は
    それで合っています

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです✨ありがとうございます🙏🏻
    私の方の確定申告はどうしたら良いのでしょうか?😰

    • 1月15日
  • 優龍

    優龍



    次に
    医療費のことですが
    一年間の医療費が
    合計何万になりましたか。

    • 1月15日
  • 優龍

    優龍


    奥様の確定申告は
    自分の源泉徴収費を持って
    税務署に行くか
    マイナンバーカードがあるなら
    eTAXで
    出来ます

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の方だけマイナンバーカードで確定申告できるんですね!
    医療費控除は主人の方でやることにします!本当に詳しくありがとうございました😭🙏🏻

    • 1月15日
てん

①配偶者特別控除をうけられるのではないかと思います。(控除金額は収入によって変わりますが…)
②ポンポンさんは会社で年末調整を行っていないのですか?

  • てん

    てん


    途中で送ってしまいました。
    年末調整を行っていない、掛け持ちなどでしたら確定申告必要です

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のパート先では社員はやってもらえるのですがパートはやってくれないと聞いた気がします💦でも年末調整の紙は(3枚綴りくらいのやつ)は書いてます💦

    • 1月15日