
コメント

れー
スーモに行って色々と話聞きました。
収入.予算.どんな家がいいかを相談したら、それに合ったハウスメーカーを紹介して頂きました!!
ちなみに大阪在住です!!

ママリ
YouTubeで各メーカーの特徴(木造、鉄骨、性能など)を調べて、自分が建てたい家に合いそうなメーカーを5〜6社ピックアップ。その後直接メーカーから最初の話を聞く。そこから2〜3社に絞り、実際の間取り提案をしてもらう。
みたいな感じで進めました!
-
ままここ
絞りきるまでにやはり一年くらい
かかりましたか?- 1月15日
-
ママリ
かかってません!
自分での情報収集で1〜1.5ヶ月ほど、
複数社打ち合わせは土日平日含め週1〜3はやってたので2〜3週間ほど、間取りは3社に出してもらって同時進行で1〜1.5ヶ月で最終的なハウスメーカーきまりました!
なのでメーカー決定まで3ヶ月くらいですかね!- 1月15日

miya🔰
私も奈良住みです!
我が家は自然素材にこだわりがあったのでイムラという工務店で建てました!(吉野杉のお家です)
まずはハウスメーカーか工務店か、どんなイメージのお家がいいかなどを決めて絞っていくとスムーズかもしれません☺️
うちは無垢の木の家が良かったので自然と工務店に絞られていきました!

のりのり
具体的にここがいい
と言うわけではないですが
YouTubeの不動産gメンの
ハウスメーカー、工務店
すごく参考になりますよ!!
ままここ
SUUMOでそういったサービスがあるんですね!
勉強になりました!
調べてみます!