
コメント

ムラサキ
返ってくるので、わたしなら行きますね😫
長引いてひどくなったらもとも子もないですし!
一万円もあれば十分だとは思いますが、足りなくても書類に記入したりして後払いもできたりしますよ!
お大事に!!

はなつな
保険証使うと3割負担なので、普通の3.3倍くらいのお金がかかるかと。
普段3000円くらいで済む治療なら、1万円くらいかかります。
-
ななな。
そうなんですか💧
ありがとうございます!- 1月6日

まる
大丈夫です。返ってきます。
病院いきましょう‼︎
いっぱい検査したらわかりませんが、私も扶養に入る手続き中に保険証無かったけど、お腹が張ったり、具合が悪い時は10割でかかりました。
5000円〜10000円でしたょ。
因みに全部返ってきました。
病院によっては、当月中なら領収書あれば窓口で差額返金してくれるので心配なら電話で聞いてみたら教えてくれますよ。
-
ななな。
そうなんですね💧
でも妊婦だから安静にって言われて終わりなきもして^^;- 1月6日

ななな。
みなさんありがとうございました
病院にいったら扁桃炎って言われました💧
うがいして安静にしてます^^;
ななな。
そうですよね😞
明日がおやすみなので緊急外来で行けるか聞いてみようと思うのですが、緊急外来で高くなったりはしないでしょうか?