※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児の睡眠に悩んでいます。他の方も同じような経験をしているのか心配です。自分が愛情を持てていないのか不安です。

先日第一子を出産し、明後日退院予定の者です!
母子同室で新生児の恐ろしさを知りました😱
こんなに寝られないものですか????

21:30 ミルク50
5分くらい抱っこしてウロウロ、寝た
22:00 そのまま座ったままで抱っこ、ベッドへ
23:20 グズグズはじまる
ミルク50頼む
オムツチェック
ミルク飲む
飲み終わって8分くらい抱っこで歩く
23:58 ベッドに寝かせる
0:13 グズってちょっと泣く、ちょっと吐く
オムツチェック、なんもなしそのまま戻す
付け直してスッキリした?寝る
0:20 グズる、泣く
1:30 ミルク60もらう(本当は26:30予定)
50飲ませたくらいで急に寝る
2:10 泣く、残りミルク10飲ませる
2:20 吐く、寝る
2:40 💩した音がしてオムツ替えるけど寝てる
3:30 おしっこして泣く、オムツ替える
3:45 抱っこで歩き回る、ベッドへ、けど泣く
3:55 抱っこして歩いてたらウトウト
4:00 抱っこのままソファへ座る、寝た
4:09 ベッドへ
4:45 1回泣く、すぐそのまま寝る
4:50 1回泣く、1枚ブランケット取ったら寝た
5:00 軽く💩、おむつ替え
5:00 ミルク60
5:10 💩おむつ替え
5:15 寝たのでベッドへ

ナースステーションへ預けました…😱

仮眠をとれたのが
2:40〜3:30
4:09〜4:45
といっても、丸々寝られたわけではないので、合計で1時間もないでしょうか??

寝ない子、泣くと長い子だとは思っておりますが
みなさんこんな感じなんですか?😅
この状況でかわいい🥰愛おしい❤️と思ってお世話できていない私は変でしょうか?💦


コメント

ママ

おめでとうございます❤️❤️❤️❤️❤️

今日で四ヶ月になる娘がいますが最初はそんなもんでした🤣なのでずーっと抱っこしてました🤣❤️寝たと思ったら30分で起きたり😭
おしっこ、うんちも沢山するのでなかなか気が休まらないし体力的にもきついですよね😵

ナースステーションに預けられるなら預けて全然OKだと思います!!!産後すぐはお母さんの体を休めてあげないとですからね⭐️
ちなみに4ヶ月になった今7時間ほどまとめて寝てくれるようになりました!たまに2時間おきとかに起きる時もありますが🤭
頑張ってください!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    わー!娘ちゃんも同じ感じですか、なんだか嬉しいです🥲
    そうなんです、初心者すぎて色々気になってしまって気が休まらず…

    今日の夜は預けようって決めてます!笑

    7時間睡眠!!!
    娘ちゃん、素晴らしいですね、すごい成長してますね😭❤️
    うちの娘もそれくらい寝てくれる日が来ると良いのですが🥲

    • 1月15日
ウメッチ

ご出産おめでとうございます。
赤ちゃんって大変ですよね💦
上の子が同じような感じでした。
おろすと起きるので、
抱っこしたまま私も寝てました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    大変です…
    お母さんたち、本当に大尊敬です🥲

    娘ちゃん、同じ感じでしたか😳
    ちなみに抱っこの時は、抱っこ紐など使用されてましたか?
    何かオススメあれば良かったら教えてください😊

    • 1月15日
  • ウメッチ

    ウメッチ

    抱っこの時は抱っこ紐使ってました。
    ベビービョルンの安いのと、
    エルゴ使ってました。

    生まれてすぐのころは厚手のおくるみでくるんで、
    眠ってからそのままそーっと置くと少し眠ってくれることもありましたが、
    春生まれだったので3ヶ月の頃には暑くなってダメでした💦

    おろすのを諦めて、
    抱っこやおんぶで寝かしつけて、
    そのまま2時間とかいたので、
    肩ちぎれそうになりましたが笑、
    1歳5ヶ月でやっと朝まで眠るようになりました。

    なんとかママの睡眠時間確保できますように!

    • 1月16日
COCORO

うちの子も全然寝なくって

布団に置くと
背中スイッチが発動してしまい
5分も寝てくれず

それが1歳頃になりやーっと寝れる様になりました

お子さんがいつ寝るか?まで分かりませんので

家事よりも
体を休めることを優先に朝だろーと?昼だろーと関係なく
お母さんも体を休めて目を閉じて休んでください!!

出産 お疲れ様でした
お子さんのお誕生 
おめでとう🎉ございます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです、背中スイッチ🥲

    1歳で😳
    お母さん、本当に素晴らしいです😱
    数分でも時間があれば、寝られなくても目を閉じてみようかと思います🥰

    ありがとうございます🥲

    • 1月15日
  • COCORO

    COCORO

    預けれる環境だったら、お子さんを預けて寝てください!!

    帰ったらなかなか寝れなかったりもあるので💦

    私は子どもを預けて寝ようとしたら電話が☎️部屋にかかってきて…

    赤ちゃん泣き止まないので預かれませんって言われたことあります😅💦

    今じゃあの頃は懐かしいなーですが…

    あの頃はホント散々な入院時期でしたよ

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    今夜は預ける予定です🥲

    えっ!泣き止まないので預かれないですかって?😭
    いや、なんなら泣き止まないからプロの方にお願いしたいところですが😭
    そんなことがあるんですね💦

    お子さん、もう6歳なんですね😳
    大先輩ママさんです🥰
    本当に尊敬です😳✨

    • 1月15日
あかり

母子同室辛かったです。
寝なさすぎて、ナースコール押しましたもん。

産後直ぐ疲れも取れきれてない状態で全然寝れないのは
いくらかわいくて、愛おしいと思ってお世話できないのは変じゃないですよ。

せっかく病院に居るんですから、プロにも頼りましょ!預けることは可能ですか?一旦休みましょう!
徐々に慣れてきますよ。ママも赤ちゃんも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母子同室、辛いですよね…🥲
    私もナースコールしましたが、サバサバ系と、気分で対応がコロコロ変わる助産師さんの日だったので、最悪でした😂

    愛おしいって思えなくて、凹んでいましたがみなさんそうなんですかね?🥲

    今日の夜は絶対に預けるって決めてます!!!😂
    ありがとうございます😊

    • 1月15日
はじめてのママ

おめでとうございます~💕
いいえ!全然変じゃないです!
お母さんだって人間です当たり前の感情ですよ😊
私も妊娠中は我が子のお世話、、、自分がどんだけ寝不足だろうがギャン泣きされようが、可愛く仕方ないだろうなぁと思ってましたが、
実際は寝不足ってこんなに辛いんだ、、一日中赤ちゃんの泣き声聞かされて家に缶詰めにされるってこんなに頭おかしくなりそうになるんだ、って思い描いていた育児スタートとは違って落ち込んでました😳
入院中は夜中1時間に一回のペースで助産師さんがいるマミールームに泣き止まなくて~って助け求めてました😓
大丈夫ですよ、一緒に頑張りましょう😱
うちの子もうすぐ2ヶ月になりますが、やっと夜中の対応に慣れてきたかなって頃です😂
応援してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    そういっていただけると安心します🥲

    寝不足辛いですよね…これが数ヶ月続くと考えると、本当に頭がおかしくなりそうです😭

    助産師さんにちゃんと頼れて素敵です🥲
    私は人に頼るのが苦手なので、すごい尊敬します😳✨

    一緒に頑張りましょうで、泣きそうになってしまいました🥲
    ありがとうございます🥲

    • 1月15日
mizu

長男がそんな感じでした😭
退院後もベビーベッドではほぼ寝てくれず、夜中もほぼ抱っこでした…
生後10ヶ月ごろまで本当に寝ない子で、毎日細切れ睡眠で、私のメンタルはズタボロになりました😭

でも先日生まれた次男は生きているか心配になるくらい、ずーっと大人しく寝ています😅

睡眠に関しては本当に個人差が大きいみたいです💦
寝ない子は本当に寝ないので…

私も、睡眠不足だと可愛いとかよりもとにかく必死って感じでした…責任感だけで育ててました💦
ので、何もおかしいことではないです!
心身ともに疲れ切らないよう、周りの人に頼ってくださいね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり抱っこですか…🥲
    ちなみに、抱っこの際は抱っこ紐など使用されてましたか?
    もし、おすすめなどあれば良かったら教えてください😭

    10ヶ月もその状態と思うと、恐ろしいです…お母さん、本当にお疲れさまでした😭

    兄弟でも全然違うんですね、勉強になります😳✨

    私も今はとにかく生かさないと!!!としか思えず😅

    上手に周りにも頼りたいと思います!
    ありがとうございます🥲

    • 1月15日
  • mizu

    mizu

    抱っこ紐は、生後1ヶ月過ぎくらいから使用してました!
    普通のエルゴだったので、新生児用としてはあまりオススメできないかもしれません💦

    上の子のときに睡眠不足は人をおかしくすることを痛感したので、本当に無理されないでくださいね😭

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    エルゴ!
    ありがとうございます、参考にさせていただきます😊

    もともと寝ないとダメな体質なので辛いですが、いつか終わると信じて😭✨

    • 1月15日
ママリ

うちも1人目は寝るの下手な子で退院後は20時間くらい抱っこしてました😅
置くと泣いてしまうので💦

今のうちに可能な限り預けてゆっくり休んでください🥺💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    20時間抱っこ😭
    そうですよね、うちも背中スイッチが敏感で🥲

    抱っこの時に抱っこ紐をお使いでしたら、もしよかったらオススメなど教えてください😭

    今日の夜は助産師さんにお願いする予定です😱

    • 1月15日
ママリ

そんなもんです😂
病院でほとんど寝てなくて(もちろん最終的には預けてました(笑))、帰る前はメンタルボロボロで臨床心理士さんとの面談まで組まれました🥺
病院にいる間は、甘えて預けてください!
慣れない場所でママも余計にストレスですから🥺
私も可愛い〜♥なんて感じじゃなかったですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなもんですか😂
    臨床心理士さん!
    大変でしたね😭

    今日は助産師さんにお願いする予定です😂

    早く可愛い〜になりたいです😂

    • 1月15日
そらまめ

母子同室辛いですよね…
産後2日目です。母子同室の病院にいます😇
抱っこでは寝るのにコットに降ろした途端泣き出して全く横になれず、抱っこのままベッドに腰掛けてウトウト…これは無理だ、と思い23時預ける。次の授乳の時間に帰ってきますね👩‍⚕️という鬼畜っぷりの看護師。
2時半まで気を失うように寝る。
時間ぴったりに帰ってくるベビー笑
そこからまた授乳→抱っこで寝る→置くと泣くの繰り返し。
横になりたいのに、まず置けないので横にもなれず…そして大部屋なので他の子起こしたら迷惑だなとか思ってしまって気が気じゃなくて😭
ふと、トイレに全く行けてないことに気づいて5時に限界を迎え再度預けました😇
また死んだように寝て、今起きたところです😇
家だったら多少泣かせっぱなしにしますが、何せ大部屋💦ごめんなさい💦という思いが強くて💦
そして1番頼りたい時期に寝不足に陥るのはおかしいと思い、もう今日からもガンガン預ける予定です!なんと思われてもいいです。家に帰ったら頑張ります😇😇
かわいいとかそんな話じゃないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛いです…🥲
    産後2日目!
    お疲れさまでした😭
    まだまだ傷のお痛みもありますよね💦

    もうスパルタですよね、私が一体何をしたというの!?ってなります😂

    トイレも食事も忘れますよね、分かります🥲

    私も今日は絶対に預けます!!!
    もう何を思われても知らないです😂
    今日はこそお互い寝ましょ🥲❤️

    • 1月15日
  • そらまめ

    そらまめ

    普通に股から尻が痛いです😇
    1人目の産院は夜から朝まで預かってくれてたのでゆっくりできたんですが💦そんなぴったり3時間で帰ってこんでも😂ってなってます😂
    今も同室にいますが、夜なんやったの…てくらい寝てます😂😂
    これは夜預けるパターン😇笑

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産院によって違うんですねー🥲
    娘ちゃん、寝てくれて良かったですね😭✨
    今日の夜は寝ましょうね😭

    • 1月15日
はじめてのママリ

頑張りましたね〜!
私の場合寝てはくれたのですが、入院時から大量に吐き戻しがあって、すっごい心配でした。結果的に飲ませすぎだったみたいです。
泣く子は延々泣くようなので、退院後も産後ケアなどうまく利用して、ストレス溜めないようお気をつけくださいね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    吐き戻し、うちもあります、すごく心配で😭

    飲ませすぎも原因なんですね💦

    もう、うちは泣く子!って受け入れて色々頼ろうかと😂

    ありがとうございます🥲

    • 1月15日