※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠7週で腹痛と茶おりがあります。歩くと影響するか心配です。初期の症状で安静が必要ですか?

妊娠中で今日で7週です。
先ほど夕飯を外で食べ、歩いて帰宅してる途中から腹痛がおきはじめ、今も続いています。
右の下腹あたりです。
昨日から少量の茶おりもあります。

妊娠初期の腹痛、茶おりはよくあることですか?
病院では動きすぎたりすると出血することもあるから家で安静にしているように、と言われていますが、少し歩いたりするのでも影響するのでしょうか、、?

我慢できないほどの痛みではありませんが、初めての妊娠でとにかく心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も現在妊娠7週です!
下っ腹になるか分からないのですが、Vラインのとこがツキツキと痛むことは日常的にあります!
茶オリは1人目の時に一回ありましてすぐ受診しましたが、どこが出血したのか分からないと言われ、そのまま普通に出産しました☺️子供も元気です!

初めての妊娠で特に不安な時期かと思いますので、迷わず産婦人科に相談か受診していいと思います!お大事になさってください😊

さおりん

初期の腹痛はいろんな原因がありますが、主に子宮が大きくなる引っ張られるような痛みが、足の付根とか下腹部の左右に出るのは普通です
でもずっと治まらないとか、締め付けられるような痛み、出血を伴うのは、もしかしたら危ないかもしれません

かかりつけが分娩もされてる産婦人科さんでしたら、一度電話してみてもいいかもですよ
夜間でもお産に対応する看護師さんとか助産師さんとかいますから、不安だったら指示を仰ぐのもいいかもしれません。
わたしも二人目で茶おり出たとき産婦人科に健診より早めに行きました。
結果何もなかったですが、不安だったらいつでもおいで😊って言ってもらえて安心したので、安心のために行ってもいいと思います。

おやつ

私は上の子も今のお腹の子も初期で下腹部痛と茶オリがあり、切迫でした。入院、休職しました。
不安なら受診されたらいいと思います。

おみそ

何週ごろかは覚えていませんが…わたしは、5分も歩くと子宮がはってしまうタイプでした。
痛みを我慢して歩くと少量の出血もよくありました。
5分の距離でも休みながら、ゆっくり歩いていました。
はってても感じにくい人がいるみたいなので、実ははってるのかもしれませんね。

産院にかかるのも良いと思います。
私も、検診前でもよく行っていました。
心拍とか、子宮の硬さとか、自分ではわからないことも確認してもらえるので、行ったら安心できるとおもいますよ!(^^)

ママリ🔰

私も7wで出血がありました。特に動いたり重いもの持ったりはありません。
病院に電話して受診したところ、無事でした。
妊娠初期は少量の出血や子宮が大きくなる下腹部痛はよくあると言われました。
生理2日目くらいの出血や、かなり腹痛があるようならまたすぐに受診してとのことでした。
12週でまた出血がありましたが、無事でした。
私も初めての妊娠なので、不安なお気持ち分かります😣💦
よくあることのようではありますが、一概に大丈夫というわけではないので、不安であれば病院に相談や、受診して良いと思います😣