![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家事育児にやりがいを感じられず、頑張っても認められないことに悩んでいます。他のママは当たり前にできることができない自分に辛く、変わりたいと思っています。アドバイスをお願いします。
自分でも自分がおかしいと思います。
変わりたいのになかなか変われません‥
とにかく家事育児にやりがいを感じれなくて、やる気がおきません。
今までずっと手抜きばかりしてきました。
手抜きすることにも罪悪感をずっと感じてきました。
最近主婦のYouTubeみて触発されて、料理は嫌いで苦手ですが今週一週間品数増やして普段作らないような料理も作りました。
自分の中では結構頑張ったじゃんという気持ちなのに旦那の反応が思っていたより薄く、毎日毎日それが積み重なって爆発して不機嫌になってしまいました。
自分の中で頑張ったな!、子供が食べてくれたからよかった!でいいはずなのになんで認められないと、褒められないと満足できないのでしょう‥
期待しちゃだめとわかっていても期待してしまいます。
頑張って不機嫌になって本末転倒ですよね‥
頑張って不機嫌になるくらいなら頑張らなくていいと言われました。
ごもっともだと思います。
なんで他のママは当たり前にやってることを当たり前にできないんだろう‥
こんな自分が嫌で母親失格でとにかく辛いし全て投げ出したくなります
どう気持ちを持っていったら変われるのでしょう。
こんな私に何かアドバイスをお願いします
- ままり
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
お疲れ様です😌💓頑張りすぎなのではないですか?
私は土井善晴先生の「一汁一菜でよいという提案」という本を読んで、本当に気が楽になりました。
普段の食事は、普通でいいんです。ままりさんだって、昔家で母親のご飯を毎食「ありがとう!美味しい!」て言いませんでしたよね。普段の食事は、普通で良いんです🤗頑張っちゃうから、誉められたくなるんですよ😃
具沢山のお味噌汁を作るようにしたら、子どもも野菜を持ってくれるし、簡単なお肉やお魚のおかずがあればもう十分!
一度読んでみて下さいね~♥️
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
子育ても家事も誰かから評価や点数、給与が発生するものじゃないので周りの反応より自己満足した方が良いと思いますよ。
私は手抜きバンバンしますし、他のお母さんたちがどんなことしてようが知ったこっちゃないです(笑)ふーん、そうなんだー、で?みたいなノリです😂
ただ、美味しいね!とかリアクションは欲しくなりますよね。普段から会話をよくするように心がけても良いと思います。
あと、母親失格になるようなことは一つもしてないと思います。むしろ、旦那さんにせめて貴方からは美味しかった、いつもありがとう、お疲れ様!頑張ったね!くらい言って欲しかった😭と泣いても良いと思います。
うに
持ってくれるし→摂ってくれるし
でした💦