
今5〜6wくらいで年末にまだ胎芽も確認できないような状態で、来週また病…
今5〜6wくらいで年末にまだ胎芽も確認できないような状態で、来週また病院へ行きます。
妊娠中の食事、調べれば調べるほど難しい。
塩分や糖分をはじめ、食べていいもの悪いもの…
普段からファーストフードやカップ麺は控えてるのですが、最近すごく食べたいんです!
甘い物より塩辛い物で、揚げ物やお肉も食べたいです!
みなさん、妊娠中の食事どうしていますか?
つわりで食べれない時期以外の食欲はどのように満たしていますか?
普段の食事についてもアドバイス欲しいです!
- まおにゃん(7歳)
コメント

ロフティ☆
まったく気にしなかったです。
お酒とタバコ以外なら、過剰摂取にならなければぜんぜん大丈夫ですよ(^-^)
マックやカップ麺もふつうに食べてました!

ムラサキ
気にしすぎるほうが良くないですよ~
わたしは生物、カフェインは気を付けましたが、それ以外は何でも食べてました☺
食べちゃいけないって言われてるものは、絶対だめ!ではなくて食べ過ぎなければいいみたいですよ
つわりで食事できないときなんかは、カップ麺とかマックとかは不思議と食べれてました(笑)
毎日はよくないですけど、たまに食べるくらいは支障ないと思います◎
-
まおにゃん
生物は確かに怖いですよねー
今から節分の恵方巻の心配をしています(笑)
つわりでカップ麺食べれるのは凄いですね!
参考になります☆- 1月6日
-
ムラサキ
つわりの時は食べたいものを食べるのが一番ですよ☺
栄養のことを考えるのは二の次です😂✋
不思議と味の濃いものなら食べれて(笑)- 1月6日

しましまくん
同じく全く気にせず食べたいもの食べてます(^-^)
アルコールとかはさすがに気にしますが、それ以外は過剰摂取しない限り、普通に食べてます!
-
まおにゃん
やっぱりアルコールだけはしっかりと管理しないと駄目ですよね!
気が楽になりました☆
ありがとうございます(^^)- 1月6日

えりっつ
わたしもそんなに気にしてなかったです!
ただ、生肉は避けましたね!
わたしはもともと甘いものやお菓子は食べなかなったのに、妊娠を機にものすごい食べるようになりました😭
中期に体重増えすぎで怒られて、少し控えましたが好きなように食べまくりました笑
ほうれん草とか葉酸が多いものは積極的にとるようにしましたね!
-
まおにゃん
生肉ですね!
ステーキもウェルダンで食べるようにします(笑)
やっぱり妊娠で食べるものも変わるんですね。
私も体重増え過ぎないように気をつけます!
コメントありがとうございます☆- 1月6日

🔰はじめてのママリ🔰
私は食べづわり、吐きづわりが一切なかったので、ファストフードやインスタント食品もたまには食べていました(笑
お酒は完全にやめましたが、コーヒーは基本的にはカフェインレスにかえたものの、普通のも飲んでいましたσ(^_^;
気をつける食品は気をつける程度で、食べ過ぎなければそんなに問題ないと思いますよ。
あとは葉酸と鉄分は意識してとるようにしていました。ただ、食事だけでは限界があるので、サプリメントもとっていました。(結局貧血の検査でひっかかりましたが(苦笑))
ストレス溜めない程度に意識していれば十分だと思います(*^-^*)
-
まおにゃん
私もサプリメントは飲んでいますが、普段から貧血気味で会社の健康診断でも言われてたので鉄分不足が心配です…
食べづわり吐きづわりがないこともあるんですね!私もそうなれたらいいのですが…(笑)
気にし過ぎずにできる範囲で我慢します!
ありがとうございます(^^)- 1月6日

ひびき
調べまくったり、気にしすぎても疲れちゃいますよ(´・ω・`;)
もちろん栄養バランスの整ったお食事は大切です!
でも、6週目なら赤ちゃんはまだお母さんの栄養を必要としてないですし、食べれる物を食べれる時に食べて大丈夫ですよ!
私は食べつわりだったので、寝る直前まで何かしら口にして、起きた直後に布団の中で食べ始めてました(笑)
つわり自体、軽くてすぐに終わりましたが、今はガッツリ食べすぎてます。
お昼ご飯食べすぎて(2人分くらいの量を出された)、めっちゃお腹出た (๑°⌓°๑)
オヤツを控えめにしようかな、って時は、プルーンや乾燥芋を食べてますよ🎵
-
まおにゃん
詳しくありがとうございます(^^)
今はバランスを考えつつ食べたい物を食べようと思います!
食べづわりの方がいいなーって思ってましたが、それはそれで辛いですね…
参考になります☆- 1月6日

たまご
30週くらいまでは、すごく気を使って食べてました😭
コーヒー大好きだけど飲まない
飲み物はお湯かはちみつをお湯に溶かしたもの
マック厳禁
パン類などはショートニングが入っていないもの……
などなどです🙄
でも赤ちゃんが全く大きくならなくて困ってしまったので段々お菓子なども気にせず食べるようになっちゃいました😅
ストレスを感じていないと思ってたのですが何気に体はストレスを感じるようで……
-
まおにゃん
ストレスも目に見えればいいんですけど…
飲み物がかなりストイックですね(・・;)
ショートニングも注意なんですね!参考になります☆- 1月6日
-
たまご
普段飲んでいたのがコーヒーとか紅茶でもろカフェイン飲料だったので……😅
麦茶もあんまり好きじゃなかったんですよね
今では慣れて飲んでますが!笑- 1月6日
-
まおにゃん
なるほどですね!
私は逆にコーヒー飲めないですし、緑茶やウーロン茶も苦手です…
年中麦茶で過ごしているので助かりました(笑)- 1月6日
-
たまご
それは羨ましいです😱
カフェイン入っていない飲み物って案外すくないですよね(´•ω•̥`)- 1月6日

とまと◡̈*
あんまり気にしてなかったですよ(^◇^;)
お刺身、お寿司も食べてましたし、コーヒーも飲んでましたし💦
過剰に食べたり飲んだりしたらダメだと思いますが、ほどほどなら大丈夫だと思いますよ(o^^o)
さすがに大好きな牡蠣は当たったら嫌なので食べなかったですが(^◇^;)
-
まおにゃん
旦那がお寿司が大好きで、「回転寿司も控えなアカンなぁー」と私が言ったら相当ショックだったようで(笑)
とまとさんのコメントに安心しました!
食べ過ぎず、危ない物を避けて適度に楽しむことにします☆
ありがとうございます(^^)- 1月6日

退会ユーザー
わたしも普段ファーストフードやカップ麺は全然食べていなかったのですが、長女を妊娠したときは、マックのポテトが食べたくて食べたくて仕方なかったです(*_*)笑
でも何も気にせず食べてましたよ!気にしてストレス感じる方がお腹の子どもに悪いような気がしたので(^^)
-
まおにゃん
私も次の旦那の休みにポテト食べに行こうかなとコメントを見て思いました!
我慢ばかりも疲れますね☆
ありがとうございます(^^)- 1月6日
まおにゃん
やっぱりそうなんですね!
どこまで気をつければいいのか、旦那と別のメニューにしようかとか考えてました…
ありがとうございます☆