
生後1ヶ月の赤ちゃんで、夜中に起きないことが心配。4〜5時間外出できる際、ミルク使用は大丈夫か悩んでいます。搾乳器よりミルクを使いたいと考えています。
生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが
完母で日中は泣いたら母乳をあげて短くて1時間長くて3時間から4時間には必ずあげています!
大体は夜中3時間から4時間の間に起きてオムツ変えて母乳をあげるんですがたまに熟睡しすぎて全然起きない時があります🥲そんな事ありましたか?
時間をかけながらなんとか起こして片乳だけ飲ませたりしてます!
あと片乳飲んで寝てしまったりします
初めての赤ちゃんなので母乳こんな感じになっても大丈夫なのか心配です!
あと絶対に行かなきゃ行けない場所があり親に預ける事になり4時間から5時間お願いするんですが完母でその時だけミルク使っても大丈夫ですかね🥺
搾乳器とも思ったのですが行く直前に母乳あげて搾乳するとあまりたまらない気がしてミルクにしたいのですが💦
- ゆさん(妊娠31週目, 2歳4ヶ月)
コメント

ままり
ミルクをあげたいなら
飲んでくれるのか
哺乳瓶を使って飲んでくれるのか
使ってみないと何とも言えないと思います😥
もし飲まなかったら預けれないですしね…

かよへい
起きない時あります◎
夜はまとまって寝てくれるようになって
19:30(沐浴後)
24:00
05:30
って感じで混合授乳してます
日中は母乳を2時間以内に1回はあげるような感じです、、、
ミルクは3時間に1回を目安にしてます◎
1日を通して寝ている時は起こさないようにしてます:-)
ミルクを使わないで搾乳したのを飲ませてもらったほうがいいと思いますよ:-)
搾乳は少しでもたまれば飲ませてもらった方がいいかと!
当日の深夜に搾乳をしておくのはどうですか??
-
ゆさん
ものすごく分かりやすく書いて頂きありがとうございます😌
搾乳器のパックみたいなの購入しました!!これを哺乳瓶に入れて飲むか試してみます🙆♀️
ありがとうございます😊- 1月16日
ゆさん
最初の頃は母乳がたりないかなとミルクをたしてたんですが最近は母乳だけにしたので今どんなかやって見ないとですよね!