

5:04
自分が楽な方でいいと
思いますよ(*^_^*)
私は完母ですが
別にこだわりもなく
夜泣きなどがひどかったら
粉でもいいや
と思ってましたし
新生児の子へのおっぱいは
気を使って大変でした.....
ふにゃふにゃだし
うまく吸ってくれないし....
でもだんだんお互い
慣れてきたらとても楽ですよ🎵
うちの子はおっぱいあげたら
コロッとすぐ寝る子なので
旦那にも頼らずOKでしたし
哺乳瓶も粉も
もって出かけなくてもいいし
生後2週間ならもうすこし
様子みてもいいのかなと
思いました(*^_^*)
寝不足などしんどかったら
粉に頼ってもいいと思います🌟

ジャンジャン🐻
定期的にあげてないと、そのときだけってゆうのはなかなか哺乳瓶受け付けてくれなくなりますよ^_^;
外出も預けるのも、まだそうはないでしょうし、寝る前だけミルクとか、あげてたほうが、赤ちゃんも受け入れやすいですよ^o^

ゆう!
母乳出るんでしたらガッツリ混合に
しないで1日1回慣らすために
ミルクにするのはどうでしょう?(^^)
私の子も1ヶ月過ぎてから出掛けるの用事とか
体調壊したことを考えてミルク
飲ましてみましたけど哺乳瓶拒否が
激しかったです(´;ω;`)
なので今のうちから嫌がらない程度に
練習の意味を込めて1日何回と
決めて飲ましても良いと思います♪

ぐらころ
私は完母で育てていますが、とても楽ですし、粉ミルクを買わずに済むので経済的ですよ笑。
自分がお出かけしたいときや、夜中の授乳を旦那に代わってほしいときは、事前に搾乳して、それを哺乳瓶であげています。冷凍保存も出来ますし。
すぐに仕事復帰の予定があれば粉ミルクにも慣らしたほうが良いかもしれませんが、そうでなければ無理に与えなくても良い気がします。

みきこ
私も完母です🌟
お出かけの時は、大体の授乳間隔を掴んで授乳時間頃に授乳室があるショッピングモールに行ったりしています!
預ける時は、哺乳瓶におっぱいを絞って冷蔵して、温めて飲ませてもらっています!
とは言え今まで預けたのは一度だけで、3時間ほど職場の書類提出のため出かけたくらいですかねー??(´・_・`)
出かける=旦那と息子とセット!なので、あまり完母で困ることないですよ!
あっ、夜中に旦那に授乳を手伝ってもらうっていうのは、私は諦めているので経験談は書けないですね!!笑
結局、夜中起きてミルクを作って〜って、その間子どもは泣いてるわけですし手軽に飲ませられる母乳は楽だって聞きますよ(^ω^)🌟
うちの旦那は、子どもが泣くと焦っちゃうしイライラするしでトラウマみたいになっています(´・_・`)
旦那と息子が二人きりなんて考えられないし、本人も無理と言っています((((;゚Д゚)))))))笑
あと、うちの旦那は仕事で疲れているのか夜中に息子が泣いても起きません*\(^o^)/*笑
でも、この頃は夜間の授乳なしで朝まで寝てくれるので、大変じゃないですよ♡
後半は私の旦那の愚痴になってしまいましたが‥笑、いい方法が見つかるといいですね♡

ぴーちゃん
母乳よりの混合です。家ではほぼ母乳ですが、出先や預ける時のみミルクにしてます。
でも、夜中の授乳は私ですよ!
昼間旦那は働いてくれてますからね〜😅
コメント