コメント
ママリ
私も上の子が2歳児でご飯食べられる量が少ないと言われまくってました👦🏻
2日に1回ぐらいのペースで言われていたのでそんなすぐ食べられるようになりませんから!と開き直ってました😂😂
退会ユーザー
保育園や保育士さんによっては「みんなとできない」をめちゃくちゃくどくど言ってきますよね🤣うっざーい!
私も上の子のとき、むかえにいくたびできなかったこと、注意したこと、困ってることなどなど言われまくりました!
正直個人差あるし、みんなとできなくて困るのは「先生」そっちですよね?って思ってました。
将来本人が困るとか言われても、それって保育士側のいいような都合のつく言い訳って私は思ってました。
そんな我が子、今全然問題ないですよ👍
良いところ褒めて伸ばしましょ❤️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
お友達が〜してるのに〜ですみたいのはやっぱり若干ナーバスになってしまいます😂
ちょうど、来週面談があるので、モヤった部分は聞いてみたいと思います。
子どものいい所は今後も伸ばして行きたいです😌- 1月14日
-
退会ユーザー
できなかったこととか伝えるにしても伝え方があるし、お家でのサポートのアドバイスして一緒に伸ばしていきましょう🥰みたいなのと、ただできなかったこと言われるのとではだいぶ違いますよね🥶
もちろんできないことのサポートも必要だけど、そればっかりになると滅入りますよねぇ🥹- 1月14日
-
はじめてのママリ
一緒に伸ばして行きましょうって言われたらホッとします😌笑
保育園のカラーでもあるのか、
こちらからアドバイスを求めなければ基本そのままな感じはあるかもです😅
ありがとうございます🙌- 1月14日
おかゆ
気にしなくて良いと思います。
そんなふうに言ってくるのってめっちゃ感じ悪いですね😅
娘の園は「○○ちゃん(娘)は、寝つくの割と遅いほうなんですけど〜」とか「量はしっかり食べるけど、ゆっくり時間かけて食べるタイプですね〜!でも最後には必ず完食ですよ〜!」みたいな、悪いところというかご迷惑をお掛けしてる部分は遠回しに伝えてくれます🤣
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
いつも言われるわけではないんですが、今回は連絡帳に書いてあり、これは…何とかしてってことか❓とふと考えてしまいました🤣
来週面談あるので、様子など聞いてこようと思います!- 1月14日
あず
児童福祉に関わっている臨床心理士です。
毎日、連絡帳等で保護者の方にいい所もできなかった所も伝えているタイプです。
出来なかったことを伝えることがある側からすると、家でしつけしろという意図があることってほとんど無いです。
むしろ預かってる間に上手くやらせてあげられなかったですって感じのこちら側の反省もあったりします。
というのも、普段親御さんを喜ばせようと出来たことだけ伝えていると、生活発表会みたいなオープンな場で保護者の方がいきなり皆と一緒に出来ていない姿を見てしまい「いつも出来ているのに今日は出来なかったのか」と叱ってしまうような方もいます。
お子さんにとって何が得意で何が苦手か、普段から知っておいて損はありません。
つまり、お子さんに対する理解度をお互い高めるために伝えてるんだと思います。
お家と園の様子が180度違う子も結構居ますし、お家ではこう。園ではこう。とお子さんを色んな角度から見て理解するための一つの方法に過ぎないと思います。
園の先生方とワンチームになってお子さんのことを考えられると思って、あまりダメージ受けなくて大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ
臨床心理士さんなんですね✨
そういう理由があったら、出来なかったことも伝えて貰えるのは納得です🫢
ついネガティブになってしまっていたので、コメントいただけて助かりました😭
来週は面談があるので、
先生と話してこようと思います😌ありがとうございます!- 1月14日
-
あず
お子さんのネガティブな面をご自身のことのように捉えられるというのは、それだけ責任感がお強いんだと思います!
意地悪な先生も実際はいてしまうのが現状だと思いますが、そういう先生には真剣に対応してたらしんどくなっちゃうので😂
無理なさらず!- 1月14日
はじめてのママリ
2日に1回も言われてたら嫌になりますよね😂
人によって食べられる量だって違うと思いますし💦
私もそれくらいの気持ちでいようと思います🥲
ありがとうございます✨