
マンション希望だったが戸建契約。立地・間取りは理想的だが、収納や階段の工夫が必要。眺望は60点で便利な場所。前向きなアドバイスをください。
【マンション間取りが好きなのに戸建て買った人いますか?】
新築戸建の契約をしてきました。
間取り的にマンション希望なのに…!
前向きになれるアドバイス下さい!!
学区内で探していてなかなか希望に合うものはなかなか出ず。
立地も間取りも200%理想!完璧!!の前から狙っていた中古マンションが出るかも、という情報は貰ったのですが、まだまだ不確定で。
同じタイミングで学区内で奇跡的にお値打ちな戸建(三軒並びの内の一番良い区画で最初に売れたけどローン通らずキャンセルになって値段下げた)と出会い、すぐ決めないと…で決めました😂
LDK+和室(子供部屋)繋げて生活するんだ!!🥰とそれ以外考えていなかったはずなのに…😂
でもその理想の中古マンションが売りに出てきたとしても、長く住むこと考えると厳しく…😂マンションランコス加味して総額同じでも、ランコスはローン(団信)に組み込めないし。
贅沢な作りで立地最高とはいえ、築20年なので老後建替とかなったら大変。(戸建なら最悪土地代分では売れる)
契約した戸建の
【良い点】
角地で周りの建物的にも圧迫感はゼロ。
ただでさえ相場より安いのに、間取りなどある程度自由に変えられるセミオーダー住宅。
【間取りの不満な点】
ワンフロア17畳しかないので、2階はLDKだけ。LDKに壁面収納やカウンターデスクなどは作りますが、それでも多くの物を3階のしまわないといけないので、家族でほぼLDKで過ごすってイメージは難しいのかな😭階段を工夫するとかでなんとか善処したいです!
【立地の不満な点】
坂の下で遠くまで見渡せないため眺望は60点。
駅徒歩7分、小学校4分で便は悪くないものの、最寄りコンビニ徒歩6分、最寄りスーパー(モール)徒歩12分、栄ている総合駅まで徒歩20分と微妙に遠い😂
前向きになれるコメントやアドバイスお願いします!🥹
- たろうちゃん(7歳)
コメント

ママリ
マンションが良かったです。
100平米以上の低層階を探していましたがそもそも無いのとファミリーでも家族向けで70から80平米が多いのと、駅近は7000万もして諦めました😓
戸建て、2階に行くのが面倒なのですよねぇ。
なんでも1階で完結して、雨に濡れずにゴミ出しして、なんなら駅直結が良かったです。
庶民にとって理想の家なんて夢だなぁと思いました😅
ですが、子供がヤンチャになってきて家の中でもうるさい、走る、飛ぶ、叫ぶ、親も夜更かしでゴソゴソするので、音問題は気にしなくて良いことと、玄関でたら道路なので、そこは便利だと思いました😊

ままり
マンションで子育てしていて、どこにいても何してるかわかるのはすごくいいなと思ってますが、戸建て買いました😂
今は子どもが小さいので気にならないですが、やはり大きくなってくると個室も必要かなと思いますし、収納も限界に近づいていて…広くて立地のいいマンションは億近くになってしまうエリアです💦
あと、マンションは管理組合の高齢化など色々問題が出てくるパターンもあると聞いたので、何でも自分たちで決められる戸建てがいいなとも思いました
まだ住んでませんが、私が買った戸建てもターミナル駅まで20分です!
でも自転車ならすぐですし、バスもあるのでいけるかな〜と思ってます
小学校までの近さと通学路の広さを重視しました!
-
たろうちゃん
たしかに、なんでも自分たちだけで決められるのは魅力ですよね!
小学校まで近いのもいいですね!
コメント有り難うございます!- 1月14日
たろうちゃん
ですよね😂
分かりすぎます。
うちは比較的おとなしいのですが、階段はやはり子供には不安&自分が億劫です😂
コメント有り難うございます!