![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は今30代なんですが、たぶんまだ20代半ばくらいのママ友ができました…
私は今30代なんですが、たぶんまだ20代半ばくらいのママ友ができました
これから一緒に遊んだりとかしよう!と話をしているのですが、
私はSNSなどに子供の写真を載せることに抵抗があります
載せるならスタンプなどで顔は隠してほしいです
そのママ友さんと一緒に遊んだときに
写真を撮られたりして、
「それ、SNSとかに載せる?載せるなら、うちの子は顔出ししないでほしい」
などと、お願いしたら
なにそれ?今どき何言ってんの?いちいちうるさいなー、って思いますか?
または、どのように話せば、理解してもらえますか?
- ベビーラブ
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
20代半ばですが子供に限らず、友人、家族同士でも載せるなら断りを入れるのが常識だと思ってます。
でも、わざわざ、それ載せる?って聞くよりかは会話の中でそれとなくSNSに子供の顔載せるのまだ控えてるんだ〜〜みたいな感じでやんわり伝えたらいいと思います!
![ちょろみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろみー
そのままストレートに言って大丈夫だと思います!
それでいちいちうるさいなーとか嫌な反応されたら
今後、仲良くしていくにあたっても
ベビーラブさんにストレスかかってきそうで(´Д` )
-
ベビーラブ
ありがとうございます!
そうですね、感覚が合わないのに付き合うのはきついですもんね
たぶんそんな感じの子ではないので大丈夫だとは思うのですが!- 1月6日
![紗柚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紗柚
私は実父がFacebookをしていて、言わないと載せそうだったので、産まれた時に顔出しやめてね!我が家の家訓だから!って言いましたよー。
若い方ならスタンプで隠す、というテクニック使えると思うので、どんな感じで顔隠してる?って聞いてみてもいいかもしれません。
実父にはそんなテクニックないと思ったので、全面的にだめ!って言いましたが(笑)
-
ベビーラブ
ありがとうございます
そうですね、どうゆう感じです載せてるか聞いてみたらいいですよね!- 1月6日
![まうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まうたん
20代半ばです!
あたしはSNS好きなので色々載せたい派ですが、他の子供さんと遊んだ写真は顔は絶対載せません!
敢えて足だけショットとかは載せますが☻
運動会の写真とかも他の子の顔が写ってないかとか気を遣います!
”顔を載せて欲しくない”と言えば普通に納得してくれると思いますよ!
むしろそういうSNSの顔出し問題はSNS世代の人はよく分かってると思います!
むしろ高齢の人(孫が出来て急にSNSを始めた〜とかパソコン買って始めた〜とか)の方がピンと来ない印象です(^^;;
-
ベビーラブ
ありがとうございます!
そうですよね、普通は聞いてくれますよね!
常識のないような子ではないので、話してみます!- 1月6日
ベビーラブ
ありがとうございます
なんか載せる?って聞くのもなぁ、と思ってはいたのですが、
違うときに会話のなかで話しておけばいいんですね!なるほど!